最近 掴まり立ちをするのですが早すぎると 足腰に良くないと友達から 聞き本当にそうなんですか?
最近 掴まり立ちをするのですが
早すぎると 足腰に良くないと友達から 聞き
本当にそうなんですか?
- ゆゆママ(7歳)
コメント
ぱんだ
本人がやりたがってないのに無理にするとよくないと思います。
けど自分からやりたがってるのなら大丈夫だと思いますよ☺️
さらい
そういいますが、七ヶ月なら早すぎでもないと思います。
-
ゆゆママ
なるほど!ありがとうございます☺️
- 3月27日
M
成長過程は人それぞれですし、本人がやってるならそれだけの筋力がついてるという事なので問題ないです😊
うちも7ヶ月からつかまり立ち・伝い歩きしてましたが別に早くはないですよ😅💦
-
ゆゆママ
そうなんですね!
一緒の子が居ると安心します☺️- 3月27日
megamama
早い遅いより、はいはいを沢山する方が良いとは聞きますよね。
筋力の成長も身体の使い方が分かるのも個人差あると思いますよ!
うちはズリバイばっかりでハイハイせずに立ちそうです(笑)←まだ全然立ちませんけど。足腰ふにゃーり(笑)
-
ゆゆママ
ハイハイ 沢山するといいのですね!
誰もしてないのに
膝カックンみたいで かわいいですよね😍- 3月27日
-
megamama
膝カックン分かります〜(*´艸`)可愛いですよね!
- 3月27日
あーか
うちの子6ヶ月からつかまり立ちしてますが、特に心配なことないです(・ω・)/
-
ゆゆママ
そうなんですね!ありがとうございます☺️
- 3月27日
オムハンバーグ
自分からならいいと思います☺
七ヶ月ごろはうちもつかまり立ちしてました💡
でも、はいはいも大事だと思って促してました😂
-
ゆゆママ
ハイハイ 沢山するよう
おもちゃとか 遠くに置いて
やってみます!☺️- 3月27日
なつ
無理やりさせてないので大丈夫ですよ🐻💕
うちも7ヶ月でつかまり立ちしてました🙃
広い場所にいったり
部屋もできる限りものをおかないで
ハイハイも積極的にさせてました!
-
ゆゆママ
一緒の子 結構いらっしゃるんですね☺️
参考にさせていただきます☺️- 3月27日
なああむ
できないのを無理にやらせるのは足腰によくないみたいですけど、自分からできるようになってるからですよ✨
私は保健師さんから、おすわりの練習とかタッチの練習って最近はよく聞くけど、できるようになったらちゃんとやるから練習させなくていいよと言われました。
早いうちから練習させるのがよくないと言うことだと思います!!
-
ゆゆママ
自分からなので 安心しました😂
詳しくありがとうございます☺️- 3月27日
ゆゆママ
気付いたらしてました!
7ヶ月なった日に できたので
夫と感動してました😂💓