
私のことではないし、友人にアドバイスするつもりもありませんが…長年旦…
私のことではないし、友人にアドバイスするつもりもありませんが…
長年旦那と不仲で悩んでる友達がいます。
今は会話もないそう。
子供達にもきつく当たってしまい子供も精神的に不安定な姿が見られるようです。
でも、友達は専業主婦。旦那からもう何年も離婚したいと言われているが、金銭的な面で友達が別れないでいるそうです。
友達の笑顔がもう3.4年なく見ていてつらいです。
もちろん、別れなよとも、ずっと我慢するしかないとも言えず話を聞くだけですが…
専業主婦で子供達をつれて別れた方がいいのか
家庭内の雰囲気が悪くても金銭面でのためだけに我慢し続けるのか
どちらが幸せなのかわからないものですね。
友人に何か言うつもりはないですが
客観的にどう思うか色々な方に聞いてみたくなりました。
- もも(6歳)

いちむら
私、その後友人のお子様の立場でした。
仲悪い両親見てて「なんで一緒に住んでんの?」って疑問でしたね🤷♀️
離婚すると聞いてショックではありましたが「やっぱ無理だわな」ってのが率直な感想でした。
母も専業主婦でした。離婚後子宮の病気をして手術しましたが保険会社に入社してFPの資格取って私が嫁に行くまで頑張ってくれました。
私が嫁に行った途端辞めましたけどねwwww

はじめてのママリ
うちの父母、友人ご家庭とかなり似ています。
ストレスを溜めて、旦那に言いたいことも言えず、子供に当たり散らされてました。母は専業主婦です。
結局ダラダラと続いていて離婚してません。

りんごちゃん
何年も前から離婚したいという話が出ていたのであれば、別れる前に仕事をしてお金を貯める事も出来るのではと思うのですが、ご友人は仕事が出来ない理由などあるのでしょうか?

退会ユーザー
客観的に言うなれば、【嫌いな亭主に頼らず、自分で働いて稼ぐべき!】だと思います。
何だかんだで、自分に甘い方なのだろうと言う印象です。
親と絶縁中に専業主婦から離婚し、誰の助けも借りず、子供2人を連れて出たバツイチのアラフォーでしたm(_ _)m

ざわちゃん
私の両親も中がずっと悪く大変でした。離婚はしていませんが。
母に当たり散らされて人格否定することも沢山言われ一時は本当に辛かったです💦うちの母も専業主婦なので経済的なことで離婚しなかったようですが…子どもの為に離婚しないと言われましたが、もう親を心から信頼することは一生無いと思います。子どもに当たるなら別れてくれと思ってましたね〜それかせめて別居するとか…夫婦の問題の事なのに子どもに言われてもどうして良いか分かりませんでした😭

もも
色々な立場からのご意見参考になりました。
私に出来ることはないですが、大事な友人なので幸せでいて欲しい気持ちです。
ひとつひとつじっくり読み考えてみたいと思います。

フリード
夫婦の問題で、旦那からも離婚を言われてるのに拒否して子どもに当たるなら子どもを旦那さんに任して離婚したら?って思ってしまった。
子どもが可哀想でならない。

キティ
両親が不仲な姿を見る子どもは辛いと思います。
自分に経済力をつけて離婚しるのがベストかなと思いました。そうしないと、子どもも病んでしまいますよね。
コメント