

たま
早生まれの子が泣いてたらハンカチかしてあげたり、着替えの手伝い、あとは先生のお手伝いもよくしてたそうです。

さらい
その子の個性だと思います。
下の子の世話したり、小さい子を待つことができるようになりました。
保育園で、学んだのか普段から身に付けたのかわかりませんが、、
絶対小さい子のおもちゃなんて、とりません。
むしろとられてます。年長です。
たま
早生まれの子が泣いてたらハンカチかしてあげたり、着替えの手伝い、あとは先生のお手伝いもよくしてたそうです。
さらい
その子の個性だと思います。
下の子の世話したり、小さい子を待つことができるようになりました。
保育園で、学んだのか普段から身に付けたのかわかりませんが、、
絶対小さい子のおもちゃなんて、とりません。
むしろとられてます。年長です。
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント