※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リニ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が言葉を話さず、自閉症か心配。診断は早いですか?

1歳3ヶ月の男の子を育ています。今まで浜だ話せない。一つの言葉でも話さない。車のおもちゃで遊び時などでも「ぶーぶー」とかの言葉出てこないです。遊びに名前を呼んだら反応してくれないです。私の子が自閉症かと心配です。自閉症の診断を受けたいと思っているですけど、まだ早いですか?

コメント

橘♡

うちも同じ月齢ですけど喋りませんよー
ママもパパもなーんにも言ってくれません
喃語しか喋りません

こっちの言ってることは理解してくれてますか?

  • リニ

    リニ

    理解してくれますけど、自分がもの欲しいって指差ししてない。

    • 2月24日
  • 橘♡

    橘♡

    理解出来るなら大丈夫ですよ
    うちも指差ししますけど、あれ欲しいみたいな指差しはしないですよ
    言い方悪いかもしれませんが、ほんとに障害がある子は理解も、出来ない子がほとんどですから
    理解出来ることがあるなら長い目でみてあげてください☆

    • 2月24日
ハイハイ

自閉症や発達障害の特徴は、普通の幼児期にもみられる特徴と類似するものもあるので、よっぽど明らかではない限り判断は難しいかもです。
もし自閉症だと診断されても結局は関わりかたをどうしていくかが問題なので、今は丁寧にお子さんと関わるのがいいと思います。
例えば、肩をたたいたりしてこちらに意識を向かせてから名前を呼んだり指示を出したり、欲しいものを目の前に出して子どもの手をとって「○○とって」と物の方向に手を向けるようにさせてみたり。子どもが興味や関心を持ったタイミングで意識を向けさせて教えることが大切です。
目は合いますか?あやすと笑いますか?コチョコチョとか体を使ってママと楽しく遊びながら、人と関わると楽しいんだよ、良いことがあるんだよと教えていくと、人と関わりたいという意識が強くなって、反応も良くなったり真似することも増えていくと思います。
詳しい関わりかたは保育士さんとかも教えてくれるかもなので、心配であれば専門の方に聞かれたらいいと思います。
でも、この時期は本当に個人差あるのであまり心配なさらず、いっぱいいっぱいお子さんを可愛がりましょう😊。

  • リニ

    リニ

    お返事ありがとう!うちの子はいつも一人で遊んだりします。自分のおもちゃは取っちゃうと大泣きします。自分のペースで遊びます。欲しいものがあったら泣きます。人とあまりコミュニケーションしないですから、心配です。

    • 2月24日
  • ハイハイ

    ハイハイ

    確かに、内容だけみるとご心配になるお気持ちもわかります。ただ、幼児期にもそのような姿はみられるし、お子さんの個性、性格の範疇という場合もあります。とりあえず、思い付く対応だけ書きます。

    一人で遊ぶことが多いなら、ママが子どもの遊びに寄り添って、隣で同じことをしてみたり、ちょっかいかけたりして、ママと遊ぶと楽しいって気持ちを育てていきます。ママを意識したり、ママに対して色々要求してくることが増えることをねらいます。もし、自分のペースを崩されると癇癪を起こすとかであれば、少しずつ遊びに割り込むようにします。一人で遊びたいときもあるでしょうから、いつもくっついてる必要はないです。
    オモチャを取るときは、取る前に「10数えたらおしまいね」などと毎回同じように必ず声かけして、パターンを作っていき、心の準備ができるようにします。すぐに理解できるわけではありませんが、繰返しが大切です。理解できるようになっても泣くときは泣くし、怒るときは怒ります。その回数が少なくなっていけば良しとします。
    欲しいものがあって泣くとき、それが何かわかれば出して、お子さんの手を持って「ちょうだい」などをやらせてから渡すようにします。その場で一人で泣いてるようであれば、ママを呼びに来るように促します。泣く以外の方法を教えます。
    あと、言ってることは理解してるようですが、ママからお子さんに声かけするときは、必ず意識を向けさせ、短く分かりやすく、否定文ではなく肯定文(走らないよ➡歩くよ)で伝えるとよいです。
    人とあまりコミュニケーションしないことが気になるようであれば、まずはママからコミュニケーションをとるようにしていくといいと思います。といっても無理はせず、1日30分は一緒に遊ぶとか、できる範囲で、余裕のあるときに。

    あまり変化がないようであれば、1歳6ヶ月健診のときにでも相談されるといいと思います。
    それと、一人で抱え込まず、家族の方に相談されてくださいね。

    可愛くて大事に育てられてるからこそ、心配事はつきないですよね。でも、必ず子どもはゆっくりだとしても成長していきます。できないことばかりにどうしても目がいきますが、できてること、できるようになったこともいっぱいあるはずです。お子さんのここが好きだな、かわいいなって思うところもあると思います。心配して悩んで辛くなったときは、そういうことを考えてみるのもいいかもしれません。

    長々と失礼しました。

    • 2月25日
ずぼらちゃん

こんにちは。うちの上の子は2歳になる少し前くらいまで、意味のある言葉全く話しませんでした(*^^*)
やはり1歳半検診で心配で気になり、相談しましたが、個人差があるので心配なら2歳でもう1回検診しましょうと言われました。そのうちに話せたのでまだ大丈夫ではないでしょうか?

  • リニ

    リニ

    こんにちは。お返事ありがとう!akk.mamはさんのお子さんは自分の名前反応してくれますか?うちの子は反応してくれないですよ。時々してくれるけど、ほとんどしてくれない。あとは、欲しいものに指差ししないですよ。きゃきゃ泣きだけです。その様子心配ですね。

    • 2月24日
もずび

うちの息子は2歳4ヶ月ですが、まだ話しません。
1歳3ヶ月で話さないのは、ごく普通だと思いますよ!
2歳頃から心配になり、市の保健センターの親子教室に通い始めています。発達心理の専門の先生にみてもらっていますが、親の言うことも分かっているし、遊び方もよく遊べているので、もう少ししたら言葉が一気に溢れてくるのでは?とのことです。自閉症の診断は、3歳ぐらいまで、自閉症なのか単なる個性なのか、グレーゾーンと言われています。1歳3ヶ月で自閉症の診断を受けるのは早いのではないかと思います。もう少し様子を見てみてはいかがですか?心配であれば、地域の保健センターや、健診のときに看護師さんに相談されてみてはいかがでしょうか。専門の先生につなげてくれますよ。