
夜泣きで大変な時期。旦那の理解が欲しい。友達の励ましは心強い。共感や助言を求めています。
いままで夜泣きはあっても
15分くらい抱っこして
落ち着いた所を狙っておっぱい
くわえさせれば寝てくれたのに
昨日は2時から朝方の5時半くらいまで
大泣きかグズグズ、おっぱいあげようと思うと
乳首を噛まれ、、😣ただひたすら抱っこで
かなり参りました…😣
旦那も途中から起きてきて、
変わる?と言われましたが、なんか本意では
ないんだろうなって感じで、
明日も仕事だからいいよと言ったら
部屋の扉をばん!としめて出ていき…
もう涙が止まりませんでした…
子供の成長過程だから仕方ないし、
この時期は夜泣きがあるものとも分かっているけど
辛かったです。
きっと毎晩毎晩こんな感じのお母さんもいるんだろうな
って考えたら1日大変なだけで泣き言言うなって
言われてしまうかもしれません…😣
友達に大変だったと話をしたら、
私あった!大変だったね、お疲れ様!って…
旦那には掛けてもらえない言葉をかけてもらえて
嬉しかった。労って貰うためにやってるわけじゃないけど
そういう言葉で救われる。
でもきっと旦那には分からないんだろうな〜
共感してくれる方がいたらコメントください!
また夜泣きこう乗り越えたよ!などあったら
教えて欲しいです!
- 🧸(6歳)
コメント

退会ユーザー
私もこれから来るであろう夜泣きに備えて教えていただきたいです..
寝ないことが一番辛いですよね...

R
夜泣き結構苦しみました😱
1日だけなんて思いません。
その時間がどれだけ大変か😭
私も同じ状況で旦那は仕事忙しい時期で頼れない上に泣き声にも気付かずに寝てて
息子を抱っこしながらわんわん泣きました。
今この瞬間が辛いのに
いつかは終わるからは
私には何の励みにもなりませんでした😔
今はだいぶ落ち着いてよく寝てくれます😊
いっぱい頑張ってますよね!!
自分の事たくさん褒めてくださいね!!
-
🧸
けっこう苦しまれたんですね😣
夜が来るのが怖くなりますね…
一緒に泣きたくなる気持ち
とても共感します😣
時期が過ぎるのを待つほか
ないって感じですよね…
共感してくださり
ありがとうございます!- 3月27日

めくま
お疲れ様です〜。
昨日夜から今日はうちも似たような感じでした。😅
11月くらいから酷くて。
眠くて日中も全力で構ってあげられなかったりで、娘もちょっとつまらなさそうだったり。
もうお母さんキツイからパイ終わりねって言ったら、ヤダ!!!って言われました…。
パパよりママよりヤダが先…。
なかなかの大物になりそうです。
1日だけでも、キツイのは変わらないですよー。
存分に周りに甘えてください。
私も今日は夕ご飯作りは放棄します。
-
🧸
お疲れ様です!
同じような状況の方がいると
心強いです( ; ᴗ ; )
いくら昼間のお昼寝に付き合っても
夜寝れない分って私はあんまりカバー
できなくて💦
おなじく全力で構ってあげられなく申し訳ないです😂
ヤダを覚えたんですね!!
これは大物期待できそうですね…!😂
はやくパパママも言えるように
なってほしいですね!- 3月27日
🧸
寝ないことが辛いですね😣
自分も寝れないのが辛いです😣
しょうがないにしろ泣きわめく
息子を見てるのも心苦しく…💦
うちはこれまでは添い乳で
乗り切ってました…💦
昨日はベランダに出て外の風を
あててみたり、思い切って電気つけて
起こそうとして見たりおもちゃ渡したり
色々しましたが結局は泣き疲れたのか
授乳でこてっと寝ちゃいました( 笑 )