
生後3ヶ月の男の子で、体重が5200gほどで小さめ。母乳とミルクを混合で与えているが、母乳の途中で寝てしまうことが多い。助産師からは寝たら起こさなくても良いと言われているが、体重増加が心配。満足して寝ることは問題ないのか気になる。排泄は問題なくできている。
生後3ヶ月の男の子です。
早産で元々小さく生まれたのですが、今も小さめの5200gくらいです。
混合で、毎回母乳→ミルクの順であげているのですが、最近母乳の途中で寝てしまう事が多いです。
助産師さんからは途中で寝たら起こしてまであげなくていいよと言われているのですが、体重がなかなか増えないので、出来ればしっかり飲んでほしいです…
でも、途中で寝るということは満足したということなんでしょうか😣
排泄は問題なくできています。
- りりー(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

nawanawa
うちも途中で寝ちゃいます…
助産師さんから最初、起こしてしっかり飲ませて!って言われました。

むっつ
たくさん飲んで欲しいですよね。
うちの子は低体重で生まれたのですが、成長曲線の真ん中に行く必要はなくて、下のほうでも順調に増えれば大丈夫と言われてました。
母乳の目安としてきいたのですが、1日5回くらいオムツを変えたとして、しっかりおしっこをしていれば大丈夫といわれました。
しっかり飲んで大きくなって欲しいですよねー、ほんと。でも、その子の成長ペースもあるのかなとおもうので、あまり心配しすぎないでくださいね。
-
りりー
うちの子も、成長曲線にぎりぎり乗りながら少しずつ増えてるかんじです💦
おしっこは毎回たっぷり出てるので大丈夫ですかね😣
息子の成長ペースを見守ろうと思います!
優しいお言葉ありがとうございます✨- 3月27日

しろくま
うちは生まれてすぐ300gくらい体重が落ちて、今は5600gです。
保健士さんからは、大人になった時にそれぞれ身長体重に違いがあるように、赤ちゃんそれぞれの育ち方があるんだよ、って言われました。
ちゃんと飲めて出しているなら、きっと大丈夫です!
-
りりー
たしかに、赤ちゃんみんなが同じように育つわけではないですよね💦
大丈夫と信じて見守ろうと思います!
ありがとうございます✨- 3月27日

パンチ
こんにちは👋😃私は食事前にオムツ変えてから食事してました。そうすればのちのち成長する上で食事前にトイレと感覚なるかなぁと。オムツ見せて話しかけてからずっとやってました。母乳あげてるとき寝ちゃったけどそのまま寝かせて次の食事の時は勢いよく母乳とミルク飲んでました😊夜は何時間おきにミルクとか病院から言われていたけど寝ていたらそのまま寝かせて起きたらあげていました。そしたら次第に夜はよく寝て朝よく飲むようになりましたです話しそれてすみません😢⤵⤵
-
りりー
リズムをつけるのが大切ってことですかね??
寝ちゃっても次起きた時しっかり飲めば大丈夫でしょうか😣
ありがとうございます✨- 3月27日
-
パンチ
我が家はそうやってました。泣いたら食事とか。家事とか色々やることあるでしょ?時間おきにやったら家事とか出来ないし自分も休めないから。5時間空いてたら日中オムツやり食事していたけど。私は当時祖父母介護しながら母と娘育てていたからそのやりかたしていましたが。
- 3月27日
りりー
そうなんですね💦
私も最近起こそうと思って、ほっぺたぷにぷにしたり、足の裏こちょこちょしたりしてるんですけど起きなくて😣
どうやって起こしてますか?
nawanawa
目がトロンとしたらお尻とか足とか軽くトントンして起こしてを繰り返しながら最後まで飲ませるようにしてますが寝ちゃって起きない場合は一回、下に置きます‼️
そうすると起きるのでまた飲ませるって感じです♪
りりー
なるほど!
寝ちゃう前に寝かさないようにするんですね!
やってみます!
ありがとうございます✨