
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食スケジュールについて相談です。離乳食の開始時期や食べさせる時間について教えてください。保育園通いのため、早めに始めたいと考えています。
離乳食 について教えてください 🥣
今日でちょうど5ヶ月になりました。
4ヶ月に入ったあたりから
ヨダレがダラダラ出るようになり、
大人が食事中の時、ガン見しながら拳をあむあむ食べている時もあります。
首も座り、寝返りはあともう少しな感じです!
はじめての子育てという事もあって、
いろいろな本やネットを見ているんですが
リアルな声を聞きたく質問させていただきました!
(写真の本のスケジュールに沿って進めていく予定です。)
1日のスケジュールはこんな感じです。
6:30 から 7:00 の間に起床
7:00 ミルク 、 着替え
9:00 朝寝
11:00 から 12:00 起床 、 ミルク
13:00 お昼寝
17:00 起床 、 ミルク
19:00 入浴
20:00 ミルク
21:00 就寝
離乳食を始めるにはまだ早いですか?
また、離乳食を始めるにあたって
食べさせる時間は何時くらいがベストでしょうか?
4月から保育園に通うので、
できれば早め早めに離乳食を始めたいと思っていますo( ›_‹ )o
よろしくお願いします☺︎
- 🍋🍋🍋(妊娠11週目, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

map
私も同じ様なスケジュールでした。
だいたい朝寝が終わって少し遊ばれた10~11時頃にあげてました。
始めは量も少ないので12時のミルクにも影響かったですし、、、
量もが増えてからは12時に少しずつずらして、二回食の時は8時と12時であげてましたよ。
参考までに。

姫華♡♡
同じ5ヶ月で離乳食のスタートを考えてるところだったので私も意見聞きたいです(*´∇`*)とりあえず道具など使う物を少しずつ揃えてるところです♪
-
🍋🍋🍋
コメントありがとうございます☺︎
はじめての事だらけでいろいろ聞きたいですよね!
ちなみに道具は何を揃える予定ですか?- 3月27日

めまい
11時に離乳食でいいと思いますよ!
-
🍋🍋🍋
コメントありがとうございます!
そうしてみます☺︎- 3月27日

べき
十分始められると思いますよ😊
私も11時が良いと思います!
病院が開いてるし、お母さん自身朝の家事でバタバタしてないでしょうし。
うちは最初朝起きてからのミルクに合わせたら眠くて食べが良くなくて、朝寝後にしたら毎回完食です☺️
保育園の離乳食表見ると焦りますよね💦
私も急ピッチであれこれ食べさせてます😅
-
🍋🍋🍋
コメントありがとうございます☺︎
良かったです( ˘ᵕ˘ )
やっぱり朝寝後が良さそうですね🤔
その後の授乳はどうですか?
飲みますか? それとも飲む量減りますか?
本当に焦ります…
まだ始まってもいないのに焦って仕方ないです😭😭- 3月27日
-
べき
すみません下に一旦コメントしてしまいました💦
うちは大食いかつ麦茶まだ慣れないみたいで、水分無しでぱくぱく食べるからか食後のミルクも割と飲みます😅
ただ、基本160ミリなのですがたまーに90ミリくらいしか飲まなかったりとまちまちです。
保育園が初期でもうどんが食べられてはじめて離乳食食べさせてくれるらしく、でもうどんの前に野菜…と2日で次々新しい食材試してるので頭こんがらがります😅- 3月27日
-
🍋🍋🍋
大丈夫ですよ☺︎
なるほど🤔
麦茶も離乳食と同時に始めましたか?
離乳食後のミルクが少ないと次のミルクまで間隔短かったりしましたか?
質問ばかりですみません…💦
それは急ピッチですね…( ˙o˙ )
お子さんは結構なんでもパクパク食べてくれますか?- 3月27日
-
べき
スプーン嫌がらないか麦茶だけ前日にあげました。ふたくちくらいで微妙な顔してました(笑)
その後はたまにお散歩帰りに哺乳瓶に入れてあげてますが味がまだお好みじゃないみたいで、でもストロー慣れのため明日からパックのベビー麦茶試す予定です😊
うちは元々飲みが少ない日もあり間隔変わりません。お腹空いてもそこまで騒がないので💦次のミルクの飲みが良いかな、程度です。
何故か玉ねぎは嫌いみたいですが割となんでも前のめりで食べてくれます。ひとくちごとにべた褒めしてます😅- 3月27日
-
🍋🍋🍋
スプーン嫌がる事もあるんですね!?
視野に無かったです🙄🙄
初めてミルク以外に口にしますもんね笑
ストローの練習もありますもんね…
やる事たくさんですね( ˟_˟ )
なるほど…
ミルクは普段飲んでる量を作って大丈夫でしょうか?
べた褒め大事です!!笑
たくさん褒めて伸ばしましょう!笑- 3月27日
-
べき
いきなりスプーン口に入れたらべーっとする子も居るらしいです😅
やることたくさんでムダに焦ります💦
はい、ミルクはいつもの量作ってあげて、もし残したらもうそれで切り上げます。
最初は離乳食の量もほんの少しなのでお腹満たされないですし!
楽しく食べてくれるならもうべた褒めでもなんでも良いですよね(笑)- 3月27日
-
🍋🍋🍋
そうなんですね(´⊙ω⊙`)
色々と教えていただきありがたいです!
ちなみに、哺乳瓶の消毒や赤ちゃん用洗剤は離乳食始めても続けていますか?- 3月27日
-
べき
いえいえ、私もまだまだ不慣れなので!でも少しでもお役に立てたなら嬉しいです😊
哺乳瓶の消毒は離乳食始めた次の日にやめました!哺乳瓶洗剤は元々使ってなくて食器用洗剤です😅スポンジだけは大人と分けてます。
洗濯洗剤も元々さらさなのでそのままですね!- 3月27日
-
🍋🍋🍋
消毒やめても特に問題は無かったですか( ˟_˟ )?
あと、離乳食作る際に食器や包丁など分けていましたか?- 3月27日
-
べき
はい、我が子は全く問題無しでしたよ🤗
食器は子ども専用です。といっても小さな陶器のドレッシング皿みたいなやつですが💦
包丁やまな板は共用、特に消毒もしてません😅熱湯やハイターした方が良いみたいなんですけどね…💦- 3月27日
-
🍋🍋🍋
そうなんですね!
分かりました!
色々と本当にありがとうございます!
離乳食へのイメージがだいぶできました♩- 3月27日
-
べき
良かったです😊
お互いがんばりましょうね~🤗- 3月27日

姫華♡♡
食事用のスタイや離乳食セットやレトルトの物も買っておこうかと(*´艸`)
めちゃ緊張します😊
また色々と教えてください♪
-
🍋🍋🍋
レトルトは視野に入れて無かったです!
こちらこそありがとうございました☺︎- 3月27日
🍋🍋🍋
コメントありがとうございます🙇🏼♂️
朝寝から起床した時ですね!
やっぱり離乳食後のミルクは飲み悪いですか?
時間ずらしてあげたりしていましたか?
map
量が増えてからはお昼に影響ありました。
ですが、私も保育園の関係で早めにミルク卒業を目指していたので、飲みが悪いけどご飯は食べてるからOKと言う感じにしてました。
体重の増えかたも問題なかったし、子供も欲しがらなかったので……
三回食もスムーズに慣れてくれましたよ。
今、保育園入園通ってますが、
昼間はミルクなし、夜ミルクですまだミルク卒業できてませんが……汗
🍋🍋🍋
やっぱり満腹感があるんですかね?
そういった場合は無理にミルクあげる必要ないですね!
ミルクってなかなか卒業するの難しいんですかね?
map
子供の胃は思ってるより小さいですからね……と、
検診の時、病院の先生と話してる時に先生がいってました。
ご飯足らなければ、おそらく泣くか、怒るか、なにかしらアクション起こしてくれると思いますよ。
まだ、離乳食も初期だと思うので、
なんとな~く感覚で分かってくると思いますし……
沢山食べたから大丈夫だな。
とか、少ないからミルクあげようかな。とか……
私は、
卒乳は無理してやる必要ないかなぁ……と思ってます。ですが、
昼間はミルクを飲ませてもらえない保育園だったので、
昼間のミルクの時間にお菓子を上げたりしてミルク離れさせました。
以外にスムーズにいきましたよ。
お腹が満たされれば満足するのかもです。
夜は本人の甘えもありますし、
夜に、お菓子をあげたりするのもなぁ。。。
っと言う感じだったので、夜のミルクは今も続けてます。
保育園で頑張ってる分、夜は甘えさせてもよいかぁ……と思いまして 汗
私も卒乳に少しずつチャレンジしてみようか悩み中です。
参考にならなくてすみません。
🍋🍋🍋
そりゃそうですよね…
子どもの様子を見ながら進めていきたいと思います!
嫌だったら食べないし、食べたかったら食べますもんね!
いろいろお話し聞けて良かったです!
ありがとうございました☺︎