※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいまま
お仕事

パワハラを受けた場合の謝罪方法について教えてください

職場から言動のパワハラを受けました。なんとかして、謝罪させたいのですが、何か方法知りませんか?
ちなみに、労働局、労基などには連絡済みです。

コメント

ドロ

ひどいです!
どんな感じで言われましたか?
連絡してなんと言われましたか?

  • あいまま

    あいまま

    子供が入院していて、レスピレーター使ってたのですが、

    それで呼吸か保たれてるならあなたはそこで何をしているのですか?いる意味はなんですか?全て無断欠勤ですよ

    と。もちろん、途中で何度も連絡を入れていましたし、私自身通勤中に車をぶつけられて働ける状況にないため、退職の意向も含めて話しておりました。いろんなことが落ち着いたらきちんとお話に伺います、と伝えてありました。
    それが、25日に電話をしたら上記のような発言されました。
    挙句、入院も疑われ、入院病棟のカマをかけられたりしました。

    • 3月27日
  • ドロ

    ドロ

    された事に関して具体的なメモや時間など記録してないですよね?
    あとは録音でとれば証拠になるかもしれません。

    • 3月27日
  • あいまま

    あいまま

    メモはありますが、録音がないんです。
    急に言われたので録音する余裕がなくて。

    • 3月27日
  • ドロ

    ドロ

    悔しいですが、訴えとかは費用と時間がかかります。ハローワークに言うのはありですね。

    又は

    言いたい事を言ってやめたら心がスッとするかもしれませんよ。

    • 3月27日
  • ドロ

    ドロ

    ※ハローワークで応募した、又は、ハローワークで現在募集してる場合。

    • 3月27日
あい

謝らせる法律というのはないので無理だと思います。

法的に解決したいなら弁護士に相談するしかないですが、謝らせるということを求めるのは難しいですね。

  • あいまま

    あいまま

    そうなんですね。
    弁護士さんは証拠がないと動いてくれませんもんね、、、
    泣き寝入りしかないのでしょうかね、、、

    • 3月27日
  • あい

    あい

    さっさとやめるしかないと思います。

    労働裁判やっても長くかかって費用もかかるだけですし、証拠ないなら弁護士も取り合ってくれないと思います。

    • 3月27日
  • あいまま

    あいまま

    そうですね。
    退職して、次に進むことを考えるほうが建設的ですよね。

    • 3月27日
deleted user

日付と相手の言葉と自分の言葉を今からでも書き留められませんか?また、その中であいままさんが、どのように感じ、どのような、苦痛を感じたかもあるといいと思います!
その上で労働局、労基に連絡することを伝えるだけでも、相手は少しひるむのではないかなと…

やりとりは精神的苦痛な上という理由で、証拠も残るので全部文面で行いました!相手も面倒くさくなるので、こちらの要求がのまれやすくなる利点もあるかなと!

わたしは謝らせることはできなかったのですが、言いたいことは言って有給取得はまだできない期間でしたが、全部消化し、そのまま退職しましたよ*
小さい会社だったので、できたかもしれませんが…

  • あいまま

    あいまま

    同じように文書で今、内容証明みたいなものを作っているところです。
    有給取得できない期間でとれた、っていうのはすごいですね!

    • 3月27日