※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆさん20
お金・保険

専業主婦でお金に困っています。旦那の実家で生活するか悩んでいます。

くだらない悩みですが相談にのってください。
率直に言うと、お金がありません。
今、生後5ヶ月の子供と旦那と3人でアパートで生活しています。私は専業主婦。以前は歯科医院で働いていましたが、産休制度がなかったため退職という形になりました。現在は旦那の給料だけで生活していますが、家賃と光熱費・車のローンと車の保険料2台分・生命保険料・携帯料金などの支払いでほとんどなくなります。貯金を切り崩して生活しています。この間、旦那に俺の実家で生活しないかと言われました。もちろん義父母は優しく接してくれていい人たちですが、やはり勇気がいります。旦那の実家は農家で、旦那は後を継いでいます。家族で一日中、家で仕事をしています。もし向こうで暮らし始めたら、私は育児をしているとはいえ仕事もせずに毎日家にいて、変なふうに思われないか心配です。今みたいに、好きなときに出掛けたり、自分の実家にもなかなか帰れなくなるだろうなと思うととても嫌です。もちろん、今のままの生活を続けることは無理なのは分かっています。これからお金もかかるし、後々ですが家も建てたいので少しずつ貯金をしたいと思っています。やはり私が我慢して旦那の実家で生活するべきでしょうか。

コメント

ふうママ

こんにちは(^^)
お子さん5ヶ月とゆうことですが、保育園に入れて働くとゆうことは出来ないんですか?

  • あゆさん20

    あゆさん20

    それも検討しましたが、義父母がそんな小さいうちから預けるのは良くないと反対されました。せめて1歳を過ぎてからにしろと...。

    保育園のお金は平均いくらくらいかかるのでしょうか?

    • 2月24日
  • ふうママ

    ふうママ

    保育料は自治体にもよりますね。小さいと月3万とか…
    お金がってなると働くか同居するかってなっちゃいますもんね(TT)

    • 2月24日
KING👑

あたしは同居に踏み切ります。
嫌なこともあると思いますが、確実に今よりお金は浮くし浮いたお金を貯金に回すこと将来の家を建てるという目標にさらに近づくからです!
それに、保育園に預けながら働きに出ることでさらに貯金は増えて一石二鳥じゃないかなって思います
窮屈な暮らしになることは間違いないかもしれませんが
将来のことを見据えれば同居の話も悪くないと思います

  • あゆさん20

    あゆさん20

    やはりそうですよね。
    今家賃で6万払っています。その分浮くと考えれば、だいぶ楽になりますよね。

    保育園は義父母に反対されました。もう少し大きくなってからにしろと。

    • 2月24日
かえさん

こんにちは!難しい話ですよね。。
実家暮らしが嫌ならお子さんを
保育園に預けて主さんは働く。
もう少しお子さんの成長を見たいと思い
お金面も少しは楽になりたいと思うのなら
実家で同居その際には何らかのルールを作る。生後5ヶ月で何もしてないと思う人は早々居ないと思いますよ(ˊᵕˋ)

  • あゆさん20

    あゆさん20

    アパートでの生活のまま、子供を保育園に預けて働くことを考えました。保育園に預けることを、義父母に反対されています。1歳を過ぎてからにしろといわれました。

    実家に住む場合、何かしらのルールを作るのはいい考えですね!
    参考にさせてもらいます!

    • 2月24日
tt78

もぉどっちかですよね。
旦那さんの実家に住んでお金の余裕をとるか、今のままて、自由をとるか!
私も専業主婦なので今、お金の状況は同じ感じです…
それも妊娠中なので仕事はすぐ出来ません…
旦那にかかってますが、転勤したのに給料下がりました( ゚Д゚)
田舎から都会に来て賃貸の物件も高くなったのに…
たまにめっちゃ病みます…
友達で同居してる人思い当たる子、2人ですね。1人は仲良いので話聞きますがやはり気はつかうと言うてました!
でも、友達の旦那さんの実家にはお母さんしかいなくて、働きに行ってて、家にずっといないみたいです。料理作るのが好きなので旦那さんの弁当も夕飯とかもしてくれるみたいですよ♪
お互い元から仲良くしてて、住んだ事によってわかるところ、気ぃつかいだしたとありますがうまいことやってそぉです!もぉ3年くらい一緒に住んでて、友達も子供2人を保育園に預けて働いてるのでお金の余裕はかなり出たって言うてましたよ♪
義理両親と住むには気はつかうのは当たり前ですのでそこをうまいことやってく技がいりますよね!
私は仲悪い事もないですが仲良くもないので無理ですが 笑
基本、私じたいダラダラなのでなんか言われそうで無理です😂

  • あゆさん20

    あゆさん20

    めっちゃ病みますよね。
    私も根はだらしなくて、干物女なんです(;_;)
    義父母と同居したら、ボロがでそうでとても怖いです。

    保育園に預けることを考えましたが、義父母に反対されました。
    1歳を過ぎてからにしろといわれました。

    • 2月24日
  • tt78

    tt78

    今は両親働かないと!ってゆう時代ですが自分の親達の世代は専業主婦も多いですし、そぉ言われるのもしゃーないですよね!それならウチに来い!ってなりますね( ゚Д゚)トホホですな😭
    自分の為にも同居もええと思いますけどね♪
    強くなれそう✨
    しやなあかんって思うからダラダラがなおるかな⁉︎無理か🤔笑
    私ももし、地元に帰れるなら旦那の実家の裏に使ってない離れ的なんがあるものでそこに住みたいとも思いますよー!お金かからないし♪
    その代わりご飯も何もかも別でって事にしたいですがね!

    • 2月24日
  • あゆさん20

    あゆさん20

    そうなんですよね。
    まだ離れに住んで、ご飯もお風呂も全て別なら少しは気が楽なのですが...。

    • 2月25日
まさい

旦那様の給料だけで生活だきないのなら、自分も働くか、両親と同居するしかないと思いますね😥
家賃分を貯金に回せばかなり貯まると思います。旦那様が農家なら同居した方が効率もいいですし、同居も視野に入れた結婚だったのでは❓
ずっと同居ということではなくて、貯金して生活の目処がたつまで同居するということで頑張ってみては❓😄
同居したら、義理両親が仕事の間、食事の用意とか掃除とか、家事を担当することになるので、変には思われないと思います👍🏻

★りーママ★

私だったら、保育園に預けて働きますね!!!!(笑)
我慢してまで旦那の実家には住みたくないです(>o<)(笑)

🎀ミルクレープ🎀

本当に子供のことを一番に考え、普通に人並みの生活が送れるなら、私は嫌でも、実家へ行き、家賃を浮かしますね!

子供って、お金かかりますよ〜(꒪⌓꒪)
今からがお金かかるので、今のうちに貯金すべきです。

Miho.mama

私も地元大阪で旦那の実家が千葉県の田舎で農家です。
初めてアパートに住んでましたが金銭面がきつくなり旦那の実家で今住んでます。
都会から田舎で不便すぎて何もなくて辛いけど
子供がまだ5ヶ月なのでとりあえず今は我慢して貯金して家をそのうち建てようと頑張ってます!!

もなか

わたしも同居するかもしれません
この先、二人目とかも考えると今は保育園に預けて働き出しても、妊娠、出産育児で働けなくなるとまた同じ悩みがでてくると思います
確かに同居は気をつかうし、自由に出られなくなるのは困りますが、わたしの周りの同居の方はわりと自由にでてますよ
なんか言われてもお互い様だしね、て開き直ってます 同居してくうちにどーでもよくなる、と
それに、そんなに自由にあちこち、子供がいたり仕事してたら出られないですよね?
出たらお金使うし、やっぱどこか我慢しないとと思います

deleted user

旦那さんの家で同居させてもらって、家賃分を貯めるのはいい案だと思いますが、最初にきっちり同居のル―ルを決めておいた方がいいと思います。

旦那さんは長男ですか? 家族で農家していらっしゃるなら、他の方も言われてるように家事全般をあゆさん20さんが引き受けるのか、どこまでするのか、また将来的には家を別に建てて出るとかも決めておかないと、なぁなぁになってしまう気がします。
義両親さんが好い人なら大丈夫かもしれませんが、やはり完全同居は色々なストレスとかあると思うので。

ファン

私なら保育園に預けて働きますね。
まず、子供の親は自分でありジジババに可哀想かどうかの意見なんて私は聞き入れません。
20~30年前の子育て時代と比べて今の子育て背景や、収入、待遇、物価、税金、年金と全て30%以上損している状態なのに昔と同じ感覚で話されても目先だけだと思うからです。
(親世代は0~3歳一緒にいないと、愛情がとか言い訳を言いますね)
昔はなんとかなった。
今はなんとかなるのか?
今の子育て世代の人じゃないと真剣に向き合って理解していないと思います。
教育費一つとっても、習い事一つして当たり前時代ですよね。
進学してても就職できない世の中です。
そんな中、年金が少なく収入から貯金も作れなかった老人世帯が生活保護49%もいる中、何から子供を守るのか?
働くことしかないと考えてます。
同居して保育園の費用が高くなる。もしくは子供を見てあげれる環境と見なされて予選落ち。
なんて珍しくないですからね。

りん0925

私だったら同居はしません。
今、離れている時点で保育園に預けるかどうかなんて親が決めることなのに義理両親は口を出してきて旦那さんはそれに従ってるんですよね。同居なんてしたらもっと干渉されるような気がします。
保育園の問題は義理両親に従わないといけない理由があるのでしょうか?旦那さんと主様が決める問題だと思うのですが…
働きに出ても、保育料を払っていたら稼ぎが残らない、旦那さんが掛け持ちも無理、これ以上の節約や我慢も無理となれば最終手段で同居を選ぶかもですが、農家ならそのまま外に働きには出れずに家業の手伝いって流れに成りそうです…>_<…

m.エリ

同居は嫌です。
お気持ちとてもわかります。
うちもお金ありません。
1人目の時に同じ話が出ましたが、自分の実家に入りました!

1人目の妊娠で産休が貰えたので2人目も一旦4月に仕事に戻り4ヶ月後には産休を取らせてもらうつもりです!
産休育休手当があっても厳しいですが…!

義理両親に早いと言われても働いての方がいいですよ!
主様の負担がどちらが大きいかにもよりますが、旦那様と相談してみてください!

けぽり

同居がストレスになってしまうようであれば、ご自身が働かれるほうがいいのかなと思います。保育園に入ってしまえば、義両親がどうこうすることも出来ませんし。
あと、車は2台必要ですか?旦那様がお仕事で使われてるんですかね。。私は入籍前に旦那の車を売らせました。笑 「車があるから貯金ができない」と言っていたので、じゃあ売ってしまえ、と。。^_^;

  • あゆさん20

    あゆさん20

    旦那は親のいいなりなので、そんなことしたら目つけられそうで怖いです。旦那は私を守ってはくれないと思います。

    住んでいるところ、田舎なんです(;_;)毎日仕事で車通勤です。私も買い物に行くのに車はなくてはならないものなので。
    バスも走っていないし、電車も近くにないです。

    • 2月25日
オガリン

同居は期限を決めたらいいんじゃないですか?
家を建てるまでとか?
子供が小さい時って色んな人からの愛情を貰った方がいいと思うし、旦那さんの親と仲良くなるチャンスでもあると思います。
一番は何があっても旦那さんが、奥さんを色々守ってくれるなら、同居はできると思います。
私の場合は旦那さんに同居してもいいと言ってますが、旦那が嫌だって言ってるので、本当リアルにお金が貯まりません(ーー;)

  • あゆさん20

    あゆさん20

    色んな人と触れ合ったりさせるのは良いことだと思います!義父母と仲良くなるチャンス!いい考えですね!
    ただ、旦那は親のいいなりです。
    そこが一番嫌なところです。
    何も自分で決めようとしません。
    旦那は3人兄妹の末っ子で、長男です。今まで上2人にも両親にも甘えさせられて育ってると思います。

    • 2月25日
みぃ32

今更かもしれませんが、国からもらえるお金はもらう手続きされましたか?
既に手続き済みでしたらごめんなさい💦
児童手当や失業手当がもらえるかも知れませんよ(*´ω`*)
今まで税金で納めていた分は貰っちゃいましょう✨

  • あゆさん20

    あゆさん20

    児童手当は手続き済みです。
    失業手当は、働いていた歯科医院が大元の歯科医院から独立したところだったので途中で保険証が変わりました。大元の歯科医院で働いていた期間は5年と長かったのですが、独立した歯科医院で働くため途中で保険証を変え、そこで働いた期間は7ヶ月ほどなので失業手当は認められないと思います。

    • 2月25日
  • みぃ32

    みぃ32

    そうだったのですね💦失礼しました。
    なかなか難しいですね😣

    • 2月25日
りョ

こんばんは。
私は、5年前から完全同居しています。
正直、同居したことを後悔しています。あの時、断っておけば…と。(^^;;
だから、私なら保育園に入れて同居はお断りします。
ゆっくりと考えて決断したほうがいいですよ。
保育園いつから入れるとか決めるのは、祖父母じゃなくて、お母さんとお父さんでいいと思いますよー。

オガリン

親のいいなりだったらちょっと考えた方がいいですね。
友達に、同居したとたん、旦那が何もしなくなったって人もいるし、逆に親が味方になってくれて、旦那よりも仲良しな人もいます。
難しいくて、悩みますよね(°_°)今だけ辛抱して、後からバッチリ働いてもいいと思うし、だけど子供が小学校低学年までは、病気たくさんするみたいなので、母親に優しい職場を探した方がいいと思うし、昔と違って保育園は、中々入れなかったりするので、今の内に市役所に聞いてみたりしては?
私も、保育園は結局一年待ちましたよ。本当にかわいそうなんですが、二人目は4月から保育園です。一人目で勉強したので、職場は育児休暇をくれる所、子供が病気の時休みをとっても言われない就職しました。今回も旦那の親にも協力して貰って、二人目は毎日保育園じゃなく、旦那の親が見れる日は、見て貰って少しずつならそうと思ってます。今の時代は共働きの時代です。
旦那さんとたくさん話して、ベストな結果を出して下さい。

ちゃんるい

こうしたらいいんじゃない?っていう意見ではないんですが、私もちょっと似たような感じでした。
1,車がないと生活できない田舎。
2,仕事を辞めて主婦。
3,結婚当初は旦那の家で同居。
4,旦那は農家ではないですが自営業の後継ぎ。
5,家では部屋着に即着替えてスッピンでいたい干物女。笑
6,旦那は親のいいなり(´-ω-`)
こんな感じです。
ちょっと違うのは私は嫁にきて仕事を辞めざるを得なくなり辞めました。
そして今は旦那の家の自営業の事務として働いています。
他の事務員は義母だけです。
結婚当初同居してましたが、そうなると義母とは朝から晩までずーーーっと一緒のような生活でした。
それだけでも辛いのに、旦那は現場仕事なので朝は5時に出発なんて時もありました。
弁当の用意や家族皆のご飯の準備を考えると4時には起きなきゃかな?とか、さすがに着替えしてご飯作らなきゃだよなとか、あとは旦那送り出したらもう一回寝よ(*´ω`*)なんてことができないのが辛すぎました。
4時に起きて朝食準備して、ご飯食べたら掃除して、事務仕事してお昼作ってお昼食べて、昼寝なしで仕事して、夕飯作って食べて、お風呂入って寝るのは11時。
そして休みの日も顔を合わせる。
泊まりで旅行なんて言いづらくて行けない。
うん、無理でした。笑
義父母が働きに出てお昼も帰ってこないっていうならいいと思います。
でも農家となると家でご飯食べますよね?
そして朝早いですよね?
こんな感じの生活に近いんじゃかいかなー…と思います。
ましてや旦那に愚痴っても旦那がいいなりだと間に入ってくれないからめっちゃイライラが積もりますし…( ´_ゝ`)
そのストレス発散に実家に行こうにもやはり行きづらいですし、買い物もスーパーぐらいで行けませんでした。
私はその後旦那の実家の隣に家を建てましたが同居に比べたらまあ嫌ですけどマシかなって思えます。
家建てるまではアパートで生活してました。
払うもの払ったら結構ギリギリな生活でしたけどね(;・ω・)
あ、今もです。笑
でもお金無くても精神的な余裕は大きくなりましたよ。
別の生活してから同居となると生活リズムも全然違うからほんとに大変ですしね。
もし同居するならやはりルールを決めることや出来ればいつまでっていう期限を決められたらいいかと思います。
じゃないといつまでも同居になりそうですし、下手したら仕事辞めて農家の手伝いしてくれって言われそうですし。
そうなったら私の前のような暮らしになりますよ(^_^;)
ただこういう生活でしたって情報で回答になってなくてすみません😣💦⤵
お金の問題って結構大変ですけど、どんな生活するかも大事なので旦那さんともう一度話してみて下さいね(*´ω`*)