
コメント

kamome
排卵日前に集中してなら確率は上がると思います。
排卵日はアプリなどで把握していますか⁇
出血は、ちょっと怖いですね😣出血したら念のため中止した方がいい気がします…

あ
ただ回数を増やすより
基礎体温などを図り排卵日あたりにした方がいいと思います😊
うちは2人目も3人目もたまたました1回で妊娠しました🤣💦

y
アプリだとどうしても排卵日のズレが正確にわからないので
基礎体温を毎日測った方が
正確ですよ!
ネットに書いてあるので
見ればだいたい基礎体温のことわかると思います☺️
回数は重ねれば確率は上がりますが
排卵日付近でないと意味がないです💦

咲華
回数と言うよりタイミングだと思います😣

虹色ママ
いくら回数を重ねても、排卵日付近とタイミングが合わなければ意味ないです。
基礎体温は、脇の下用の体温計じゃダメで、基礎体温計で測らないと分かりません。
普通の体温計…36.6℃
基礎体温計(婦人体温計)…36.68℃
のように、小数点以下の数値の表示が違います。
小数点以下のわずかな違いをグラフにして体温の変化を見ていくのですよ!

miiちゃん
回数ではなく排卵日にすることだとか思います、基礎体温も測って。

ママリ
アプリの排卵予測はあまりあてになりませんでした。
排卵検査薬を使用してもなかなか排卵日を特定できず、病院に行ったら予測日よりも一週間ほど排卵が遅れており成長もゆっくりでした。
排卵日の特定されないなら集中的にするより平均的にタイミングとった方が確立上がりそうなきがします。
kamome
補足読みましたが、基礎体温計を買った方がいいと思います!
脇で計るのは数字がおおまかなので、あまり意味ないかもしれません。
口内で計る基礎体温計の方が確実で細かい数値を知ることができますよ。