![ぽんぽこぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に膣カンジダ治療中で、残ったお薬を使っても大丈夫か不安。自己判断は避けて、病院で相談したいけど夜中で難しい。黄色いオリモノとの関係も気になる。
正産期入ってます。
妊娠37週の初マタです。
妊娠してから膣カンジダを2回ほどやってます。
2回目の時に錠剤の飲むお薬と、膣内に入れるお薬を頂いたのですが、錠剤のお薬の方がまぁまぁ少し残っています。
膣内に入れるお薬も1錠だけ残ってます。
もう、正産期に入っているので、自己判断で飲んでいいのか?はたまた、膣内に入れても大丈夫なのか不安です。
直接病院に行って先生に聞けばいいと思うのですが、もう夜中だし、ほんっとに痒くて痒くてどうしたらいいのやら…
ましてや、こんな時間にこんな内容で電話するのも、なんだか気が引けちゃって困ってます。
今すぐにでも、お薬飲んで、膣内にお薬入れたいのですが、一応ママリでご相談してからにしようと思い投稿しました。
あまりの痒さに、自己判断にはなりますが一回目の時に貰った塗り薬は、塗ってしまいました。
さすがに錠剤だと赤ちゃんに影響とかありますかね?
塗り薬の方がマシですよね😓💦
明後日に病院なのでそれまでは連絡せずに、なんとか我慢したいと思ってます。
そして、黄色いオリモノが出るのですが、これはカンジダと何か関係はありますか?
- ぽんぽこぽん(2歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![サラエミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サラエミ
飲み薬より、塗り薬と膣錠をまず使ったほうが良いと思います。
塗り薬と膣錠は局所的なもので、内服薬は胎児移行も考えられるので。
ただし37週なら体も出来上がってるし、さして問題にはならないと思います。
私なら次の健診まで塗り薬と膣錠使いますね。
なかなか受診できない人はお守りに再発時用に錠剤や塗り薬を貰っているひともいますよ。
カンジダの典型的なオリモノはカッテージチーズ様で白くモロモロしていると言われています。
手持ちの薬で改善なければカンジダじゃなく細菌性腟炎かもしれません。
なんとか明後日まで、しのいでください。
ぽんぽこぽん
回答ありがとうございます😭💦
すごく不安でしたが、為になる回答です。
塗り薬でしのぎます!
細菌性の膣炎とかもあるんですね!
初めて知りました。
色々教えて下さり感謝です。
とりあえず、検診日までは何とか頑張ります!
本当にありがとうございました🙇♀️✨