※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が吐き戻しをしています。心配ですが、熱もなく元気そうです。他のお子さんと比べて多いようで、皆さんの経験を教えてください。

生後5ヶ月の息子がよく吐き戻します。多いときで4回くらい着替えます。今日は1回着替え、スタイを3回変えました。ドバっと吐く時もあればタラタラ吐く時もあります。皆さんのお子さんはどれくらいはきもどされてましたか?上の子よりも多いので心配になりました。でも熱はありませんし、みるくもほしがりますし、機嫌もいいです。

コメント

🐻

うちの子も寝返りやずり這いをしだしてからは吐きながら移動してましたよ~!

3110

飲み過ぎですよ。

k

うちは上の子がかなりよく吐く子でした💦1日少なくても2〜3回、多いと7〜8回とか、それ以上のときもあったかもです😵
7ヶ月のときに検診で相談したら、このくらいの月齢までよく吐いているなら逆流性なんとか…という体質だと言われました💦でも、体重が増えないとか減ったりしていなければ大丈夫だそうでそのまま様子見で、8ヶ月になる頃にぱったり吐かなくなりました!

deleted user

この頃は仕方ないです💦うちは小さいためさらに溢乳・嘔吐が多く、病院では、ゲップをしっかり出すこと、出した後にしばらく縦抱っこ、その後右側臥位で寝かせる、ミルク自体にとろみをつける、ARミルクを使うなど対策を教わり実践していますが、それでもゼロにはなりません😥

ましゅまろ

うちも新生児の頃から吐き戻し多いです。さすがに、多少は減りましたし、着替えるほどではないですが、、、ゲップがうまく出し切れてなかった時などは、時差でドバっとでてくる時あります💦
4ヶ月検診で聞いた際は、この頃の子にはよくあるから大丈夫だと言われそこまで気にしていませんでした^^;

deleted user

うちも新生児期からよく吐き戻しますよ。
飲ませすぎの可能性もありますが、この時期は仕方ないですよ。
小児科に相談したら、自分で吐いて調整してるのかな?偉いねー!って言われただけでした。
マーライオンみたいに吐くことが続くとかで無い限り、体重が減っていないなら気にしなくていいとも言われました。
少量がげっぷの勢いで飛び出るとか、口の端からタラタラ出るとかは、問題ないらしいです。
寝返り始めると、すぐにうつ伏せになって、びっくりする量吐いてますよ(笑)

deleted user

元々吐き戻し多い子でしたが、2ヶ月ごろにはなくなり。寝返りや寝返り返り、ズリバイの練習するようになってから、また結構な量吐きます。
げっぷさせてますが、胃やお腹が圧迫されるから仕方ないよなーとは思ってますが、心配ですよね💦

ママリ🔰

うちの子も生まれてから吐き戻しが多い子で、生後別の理由でNICUに入ることになってしまったので検査とかもしましたが空気をたくさん飲んでしまって飲むことが下手くそな子というだけでした!
吐くのも2回に1回大量に吐くとかだったら病院行った方がいいけど、それ以外なら吐くのは心配ないと言われましたよ😊
まだ小さいですし、飲み過ぎでもないと思います!欲しがるなら飲ませることは大事だと病院で言われました!吐いたとしても、たくさん飲むことで胃が大きくなるから気にせず飲ませてと大学病院で指導されました!✨

deleted user

うちも同じくかなり吐きます。
元々、飲む量が少なくおまけに吐き戻しが多くて体重の増えもイマイチ。
それで今は完ミに変えて離乳食も少し早めに始めて体重の増えも順調になりました。

相変わらず、吐き戻しが多いですが(笑)うちの子の場合はわざと吐いているふしがあり←医師に言われました。なんともなりません。自然におさまることを待ってます。