
男の人って子供のこと見てるようでちゃんと見てなくないですか?!息子が…
男の人って子供のこと見てるようでちゃんと見てなくないですか?!
息子が机に登っていて、旦那はご飯を食べてました、危ないから降りてあっちであそぼ!と私が言うと、別にいいよ見てるし。って旦那が言ったので、任せてキッチンの中にいました。カウンター越しから息子が色々渡してきたりしていて、足元大丈夫?落ちない?など何回か聞いたところ大丈夫といっていたのでそのまま洗い物してると、旦那がいる反対側から落ちました。
わたしも任せたのが悪いですが、旦那がなんでちゃんと見てねーんだよ!と言ってきたり、お前のせいだとか言い出して、いやいや何言ってんの!とモヤモヤしてます。誰のせいとかじゃなくて息子の心配が先だし、素直に自分がちゃんと見てなかったこと認めろよって思ってしまいますし、誰かのせいにしてないとやってらんない意味がわからないです。
いつも大丈夫大丈夫とかいってベビーカーから落ちてしまったり、どこかぶつけたり、大丈夫じゃないんです。
2人目の産後の入院中とか大丈夫か心配ですし、信用ないです。何も怪我はなかったから良かったですが、大丈夫って思ってることに苛立ちます。
男の人って同時に目を配るとかできなくないですか?!
- あー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

マヤ
男って生き物は女とは違って一つの事しか出来ないんです。
なのでうちの旦那もテレビに集中したら子供の事はアウトオブ眼中です😓

はじめてのママリ🔰
だから私は夫を信用してないです
今まで預けた事ないです
子供じゃなくテレビ観てるし、、、
男性ってなんですぐ人のせいにするんですかね、ほんとイライラしますし夫に対する気持ちも冷めてます
-
あー
うちの旦那も携帯いじりたいからってYouTubeみせてお菓子あげて放置してます。ありえないですほんと。
ほんと、文句言う気にもならないです。いったとこでキチガイな返事が来るだけなので🤮- 3月26日

☃
見てると言いつつ近くにいるだけです!
一緒に遊んでって言っても、子供のそばで携帯弄っててイライラすることが良くあります😕
-
あー
ありますあります!
息子が寄っていっても携帯片手に相手してると、は?って思います。- 3月26日
-
☃
すぐテレビ付けるし!
遊ばないなら私の代わりに食器片付けて、って言ったら遊んでいました。- 3月26日
-
あー
うちのは逆に食器片付けたりする方が息子と遊ぶより楽みたいです笑
自分が遊びたいときだけ絡みにいって、仕事してたら育児しなくていいんですか?!ってかんじです😨- 3月26日
-
☃
やたらと、俺が仕事しないと〇〇←長男は飯食えんでな、と言っています。
育休中で私も給料出てるし。
自分は仕事してるから、私が育児するのは当たり前って態度が苛つきます!- 3月26日
-
あー
わかります!わたしも育休中でそのお金を使うときだってあるのに、なにか偉そーに笑
育休なんだから育児はお前の仕事だろって言われたときはぶっ飛ばしたかったです!- 3月26日
-
☃
育児出来ないくせに、自分は仕事してるから偉いだろ!って態度がむかつきますよね!
- 3月26日
-
あー
そーゆーストレスはどう発散してます?!いちいち色々いってたら余計イライラするから我慢して心の中でモヤモヤ、ストレス溜まるわぁ!って感じなんですが笑
- 3月26日
-
☃
いま発散してます😂😂
友達と電話して愚痴言い合ったり笑- 3月26日
-
あー
これ結構発散になりますよね!笑
同じようなクソ旦那がいるとホッとします笑
お互い頑張りましょ、、笑- 3月26日

めれんげ
うちの旦那の寝かしつけは、暗闇の中泣いてる息子を無視して横でスマホいじってるだけの事を言います😂
子が色んなものひっくり返してても、無視してソファでゴロゴロしてます。
-
あー
ほんとまさにそんなんです!
色々ちゃんとできないくせに育児してる気でいるし、いざとなれば俺は仕事がなんちゃらかんちゃら文句言いますし、都合いいですよね🤮- 3月26日

ぱのふすきー
「見てる」のレベルがそもそも違うんですよね。
男性の「見てる」ってこっちからしたら及第点にも及ばない。
謝りませんよね。
子供の時に「自分に非があったら認めて詫びる」って教わってるはずなのに。
うちは営業マンでヘコヘコ外で上っ面だけの謝罪してるんだろうけど、家ではそれすらしない。
-
あー
見てないだけならまだしも落っこちて人のせいにして逆ギレって、頭おかしくないですか?!笑
うちも営業マンですが同じくそれすらしないです。- 3月26日

みぃこ
食器洗うのと
子どもみるのどっちがいい??
面倒見きらんなら私が見とくけん
食器洗うの替わって作ってくれん??
そっちのほうが助かるけん。
って言います(笑)
男と女は脳の作りが違うので
男性はいっぺんに何個もするのは無理です。
子どもの安全を守るなら家事を旦那に押し付けてでもみてるほうが精神的にも安心です。
我が家は選択肢を与えますが、
誘導尋問です(笑)
旦那は夜勤なので時間が合うときだけですが
『娘と遊んでるね』って言って
一緒に遊んでもらってます。
大丈夫そのうちお子さんが
パパを見てくれますから(笑)
-
あー
ほんと、子供の安全を守るなら自分で見てた方が精神的にも安心ですね!
旦那が見てても結局気になってしまいますし笑- 3月26日
-
みぃこ
ただ、今しっかり関わっておかないと後で付けが回ってくるよ…。と
旦那には言ってるところもあるので
それも効いてるのかもしれません(笑)- 3月26日

なぁ〜お
見るのも携帯ごしに見てるだけが多いです😤よく旦那にあなたのは見守りではなく、見るだけで意味がないと言う話をしてます。しかも、へんに「大丈夫!」と過信してるところもあるので困ります💦
-
あー
なにが大丈夫だよ!って思います😅
なにあってからでは遅いのに🤮- 3月26日
あー
ほんとそうですよね、そのくせにうちのは育児なんて余裕でできるとか言ってきますからね。何言ってんのって感じです。
子供が遊んで欲しくても自分が何かしたいとイライラして、もーなに?!とかいってますし😡