
コメント

やままま
うちも18時半頃
今日は遅くなって19時頃のお迎えでしたが
18時前くらいにおやつと水分をとる時間があるからか
そこまではないです。
10ヶ月ということですが
夕方にミルクやおやつなどはないのですか?

りんりん
保育園はコップ飲みのみなんですか?💦
うちはストローマグを持たせていたので時間帯関係なく飲ませてもらってました!
-
っちちゃん
ご返答ありがとうございます。
10ヶ月頃から哺乳瓶からいきなりコップで飲めなければそのままのようでしたので注意してもらい帰宅前に少し飲んでいるみたいです。ストローではなくコップに口をつけてです。。
時間決まりなくが安心しますね!
個人差ありますし。。- 3月26日
-
りんりん
そうなんですね💦
飲めない子はコップ飲みできませんもんね💦
ストローマグにお茶を入れて持たせてもだめなんですかね💦- 3月26日
-
っちちゃん
ストローマグは練習してたので少し飲めます。
保育園はストローマグは使わないと言われて特訓中で少し飲めてます。保育園側が厳しいのですかね?ストローマグ使える保育園もあるのですね。。- 3月26日
-
りんりん
そうなんですね💦厳しいですね💦
うちの子はコップ飲みいつのまにか出来るようになってましたがずっとストローマグです!今はコップの方が飲むらしくストロータイプの水筒持たせてますがわざわざコップに入れて飲ませてくれてるみたいです!
寒くても室内でも脱水症状は出るみたいなので心配ですね💦迎えにいく際はストローマグに飲み物持って行ってすぐ飲ませれるようにとか家でもコップ飲みの練習するとかしか方法ないんですかね💦- 3月26日
-
っちちゃん
お返事ありがとうございます。
個人に合わせてくれる良い保育園ですね!
そうですよね!飲めなさすぎで脱水も心配です。
迎えに行く際ストローマグの飲み物持っていってみます。それがいいですね!
コップ飲みの練習も家でも引き続き頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました!!- 3月26日
っちちゃん
ご返答ありがとうございます。
15時におやつとお茶の時間があります。
それ以降はなかったのでさすがに毎日喉が乾いて帰宅後、ご飯どころではなかったです。
保育園に相談してお迎え前頃、お茶を少し飲ませてもらっているようです。ですがまだ帰宅後必死に食事やミルクです。
保育園でコップでうまくまだ飲めない事もあるかと。
生後早い時期から保育園に預けはじめてから帰宅後急いでミルクや食事を、、、
こんな感じなのかと悩んでいます。