
コメント

みつき
こんばんわ!
ないですね💦
少しでも早く子どもに会いたいと思うものだと私は思ってました

ままりん
延長はないですが、ご飯作ってから迎えに行ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました。
- 3月27日

ママ
保育士をしてます☺️
その日その日で時間を延長して
保育をお願いしたいということですか??
それでしたら、保育時間の申請は
変更がある場合は
前月の20日ごろまでにする、
と決まってるので、
申請している時間外の保育は
よっぽどの急用でない限りは
できません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの保育園とはシステムが違うみたいですね。
その都度延長保育の申請ができるので、その日の仕事が残業になったらその都度保育園に電話して延長お願いしています。- 3月27日

退会ユーザー
延長保育という形ではお願いしてませんが、短時間お迎えの16:30までは預かってもらってて帰宅後からその時間までは家事してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました。
- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子供に会いたくないと言っているのではありません。もちろん早く会いたいですが、うちの子は家にいる間は常に抱っこマンで1分でも下におろすと激しく泣くのでいつも片手に娘を抱っこしたまま家事をしています。もちろんその状態では料理はできないので夕飯は前日の夜に全て作ったりして工夫はしていますが、帰宅後にそれでもどうしてもしないといけない家事があるときもあるので抱っこしたまま色々するのはけっこうキツくて・・(テレビとかも一人ではみてくれません)
体力的に限界が来たら延長お願いしてみような、と検討しているところでした。言葉足らすですみません。