※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

母乳が出ない悩みがあります。家系的に母乳が止まることも。諦めるしかないでしょうか?

今からでも母乳出るようになりますかね?
それとも体質はどうしようもないですかね?

外ではミルクよりの混合とか言いながら
実際は乳首はしゃぶらせるだけで完ミ。
というのも先日ベビースケールで計測したのですが
両乳10分ずつ計20分吸わせても体重が変わりません。
指で絞れば10〜20ml出るのですが…(´・ω・`;)

出産直後は乳腺炎になるほど出ていました。
常にタラタラと垂れていてつまむと飛ぶほど。
しかし娘が飲むのが下手で私の乳首の形も良くなく
直母では乳首を吸えず搾乳して飲ませていました。
最初は手で搾乳。量が間に合わなくなり搾乳機に。

一時期は100mlとか余裕で出ていたのですが徐々に減り
産後2.3週間の頃には30ml程しか搾れませんでした。
生後1ヶ月になりやっと直母で乳首が吸えるようになり
可能な時はミルク前に5〜10分ずつ吸わせて
ミルク100〜160ml飲む感じです。
母乳を吸う吸わない関係なく眠たさで飲みムラです。

一生懸命吸っているのに母乳が出ていなかったなんて。

家系的にみんな1ヶ月で母乳が止まって完ミで
育てていたようです💦

もう諦めるしかないでしょうか?

コメント

たまひよ

ちかくに桶谷式や、助産院などはありませんか?😊
おっぱいマッサージで、でるようになったという友人がいます😊

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    産院が母乳外来あるのですがダメで…
    というよりそのおかげで完全に止まらずに多少の母乳分泌があるのかもしれないですが、授乳した結果、吸えていませんでした💦

    • 3月26日
deleted user

ぽちさん自体はしっかりご飯食べていますか? 水分もしっかりとって、電動搾乳機で刺激すると出るようになるかも? 胸が張ってる時だけでなく、2時間に一回20-30分ぐらい。

私の赤ちゃんは初めの1ヶ月病院だったので私は搾乳機でひたすら搾乳してたら多い時は300搾乳できてました。

おっぱい温めながら搾乳つづけてみて下さい。

うちもおっぱい吸うの下手で、3ヶ月入るまで哺乳瓶であげてました。

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    全く食べられてないです…
    1日1食がやっとで💦
    おかげで体重が妊娠前より-4kgです。
    ただ水分と食べ物は白米食べています!

    胸の張りが産後2週間から全くなくて、張りに関係なく搾っていましたが2時間おきとかの間隔ではなかったです😱回数増やさないとですかね💦

    娘が昼間は寝ずに泣いているので中々搾乳ができず、できるときには必ず搾っていたのですが300とか羨ましいです(;Å;)

    おっぱい温めながらですね!
    血液だから循環大事ですもんね!
    やってみます(p`・ω・´q)

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お母さんがしっかり食べないとおっぱい出なくなっちゃうので、しっかり食べて下さい!! 白米食べるのも大事ですが、鉄分とかもしっかり取らないとです。 母乳は血液からできるみたいですよ。

    私は1日麦茶1.5Lとって、 ご飯は量的に妊娠前の倍以上食べていました。
    育児に追われて忙しくてご飯作るのも大変だと思いますが頑張って下さい。

    でもそれがストレスと感じるのであれば完ミにしちゃうのもありだと思いますよ! 無理はしないで下さいね!

    • 3月26日
  • ぽち

    ぽち

    たしかに元々数値的に貧血なので鉄分は摂らないとですね!
    赤ちゃん泣いちゃって中々思うように食べられなくて(;Å;)
    もう少しすれば泣きも落ち着くと信じて食事も頑張ります…

    入院中は乳首を吸ってもらえないのに母乳推奨でストレスでしたが、退院してからは吸ってくれるのに母乳が出ないことがストレスで💦
    なるべく食事に気をつけて水分もしっかり摂っても状況が変わらなければ潔く諦めることにします(;Å;)

    ありがとうございます!
    ひとまず水分と食事とこまめに搾乳頑張って様子見てみます(p`・ω・´q)

    • 3月26日
なな

コメント拝見しましたが、私もちーちゃんさんと同じくしっかり食べることが大切だと思います!
入院中は食事の量が多くて母乳たくさん出てました。家に帰って産まれる前と同じ食事を食べていたら胸が張ることが減り、入院中のようにたくさん食べるとよく張っているように感じます!

それとなかなか難しいかもしれませんがなるべく睡眠をとるようにすると胸が張って母乳パッドがパンパンになります!

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    入院中は確かに出ていました!
    出産前は悪阻、出産後は育児に追われて食事がままならなかったです…
    胃も小さくなってしまって量が全く食べられないので少量をこまめに食事摂ってみます💦

    夜はめちゃくちゃいい子で寝てくれるので睡眠はバッチリなはずです(p`・ω・´q)
    そのかわり昼間はずーっと泣いて寝ませんが…笑
    睡眠はこのまま続けて、食事を気をつけてみます!!!

    • 3月26日
  • なな

    なな


    母乳でますように😢🙏🏻

    • 3月26日
  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます(;Å;)💕

    • 3月26日
ままり

私は和光堂の授乳中の人向けのサプリと鉄サプリ飲んだら良くなりました!
出来るだけ食べた方がいいですが食べるのが難しかったらせめてサプリでも飲んだ方がいいかもです✨

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    サプリ知らなかったです!
    調べてみます!
    母乳の出るハーブティーは全滅だったのでサプリに期待してみます💦

    • 3月26日
  • ままり

    ままり

    私もハーブティー効果なかったです😭
    飲んでるのはこれと、ネイチャーメイドの鉄です!

    • 3月26日
  • ぽち

    ぽち

    ディアナチュラは家にあるのでとりあえずそれ飲んで、次に買い物行くときに見てみます(p`・ω・´q)
    ありがとうございます!写真付き分かりやすいです✨

    • 3月26日