※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
子育て・グッズ

2歳半の男の子の行動について悩んでいます。発達検査を受ける予定で、自閉症を疑っています。同じ月齢の方の意見を聞きたいです。

2歳半の男の子を育てている方、お子さんの様子を教えていただきたいです。
以下のようなことしますか?みんなするようなことなのか、それとも息子にとって一時的なブームなのかそうではないのか悩んでいます…

言葉の発達が遅れている(最近二語文が増えてきたが単語が多い)
宇宙語が多い
質問に対しておうむ返しをすることが多い
テレビやDVDで見たものはよく覚える
→覚えたシーンを急にやったり歌ったりする
常に歌を歌っている
私と以前したやりとりを1人でやる
物を横目で見たり、壁などをスレスレで走ることを楽しむ
物を机の上になどに立たせて左右から覗き込む
物を手に持ってくるくるさせる、じっと見ている
癇癪がひどい、暴れまわり反り返って頭を打ったりする

以前から息子のことを保健師さんに相談しており、お母さんが心配なら一度発達の検査をしませんかという話になったので、5月に発達検査の予約を取りました。
また4月から保育園に通うのでなにか変わればと思っているのですが、正直なところ自閉症を疑っています。
同じ月齢をお持ちの方いらっしゃったらコメントいただければとうれしいです💦
保育園通うまで気になってしょうがないです。
もしこの質問で不快になられた方がいらっしゃったら申し訳ないです。

コメント

咲や

息子が言葉が遅かったので療育を利用していました(三月末で卒業です)
その年齢だと診断が下りるかは分かりませんが、黒に近いグレーだと思います
不快にさせたらごめんなさい🙇
たまごさんが他の子と比べて何か違うと感じるなら、そういうことです
もし診断結果で保育園で加配が付くならお願いした方がいいかと思います
加配はその子専属ではなく、副担任としてクラスの補助になります
その方がお子さんものびのび成長出来るかと思いますよ

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます。
    いえいえ!全然大丈夫です☺️
    息子の行動が気になり始めたこの1年間、ずっと違和感はあったのですが、他の方から見てもそう思うんだなぁやっぱりなという感じです。
    保育園への報告や今後の対応なども大事なんですね。教えていただいてありがとうございます!
    質問ばかりで申し訳ないのですが、療育は保育園に通いつつ、私自身も仕事をしながら通うという可能なのでしょうか?

    • 3月26日
  • 咲や

    咲や

    療育は市町村によりけりだと思います
    うちの所は未就園児は母子一緒ですが、通園部は保育園と同じく母子分離で送迎は親、または園バスがあるところもあるみたいです(もしかしたらバスに乗れる年齢制限三歳以上とかがあるかもしれません)
    通園部は週1から週2みたいです

    保育園の加配ですが、もしかしたら短期就労と同じく短時間になるかもしれません
    友人が加配枠で、六時間と言っていましたので

    うちの息子は幼稚園で受け入れて貰えたので幼稚園です

    • 3月26日
deleted user

お気持ち分かります😫
息子の言葉の遅れが気になり先月検査をしてきました。1歳半検診では問題なかったです。
ですが結果は発達グレーで発育が4ヶ月遅れ。その内容が切り替えが下手という点と、やはり言葉の遅れを指摘されそのような結果になりました…

ちなみに挙げられてる項目で息子と同じ点は言葉の遅れ、宇宙語、テレビ等で見たものはよく覚える、物を机の上に立たせて左右から覗き込む、癇癪の酷さです。
ですがこの内容自体は2歳児ならよくあるかな???と周りのお子さんを見てそう感じます。なので一眼に言えないのが余計に親を悩ましますよね💦

参考までに…診断してくださった方と面談した時につま先で歩こうとするか、癇癪が酷い時に切り替えにどのくらい時間が掛かるのか、を聞かれました。それらも判断基準だそうです。

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます。
    息子さんのこと教えていただいてありがとうございます。
    4ヶ月の遅れでグレーゾーンになるんですね…それくらいならと私は思ってしまうのですが、子供にとってはとても大きく重要な期間なんですね。。
    たしかに同じようなことしてる子みますよね!だからこの子も大丈夫かなって思っちゃってずるずるきちゃったんですよね💦
    1日に2、3回つま先で数歩歩くことありますね…
    癇癪も酷いと30分くらい続きますし、やっぱりそうなのかなと思います。
    いろいろ教えていただきありがとうございました!

    • 3月26日
  • チージー

    チージー

    過去の質問に失礼します!
    うちの子も今心配しています。お子さんその後どうですか?

    • 1月27日