
8ヶ月の息子がつかまり立ちを始め、後ろに倒れて頭を打つことがあるが、ジョイントマットを敷いているため特に変化なし。病院には行っていないが、驚きの連続で成長を感じる。大丈夫でしょうか。
息子が8ヶ月に入る前あたりから
つかまり立ちが始まりました。
毎日1回は後ろにこけて
頭を打ってますが、大丈夫でしょうか。(泣)
ちなみにジョイントマット敷いてます。
特に変わった様子もないので
病院にはいってません。
目離してるつもりはないけど、
ふとしたとき
予想外な動きをされ
毎日驚きの連続です、、
そうやって大きくなっていくのかな…
- 紅一点ママ(7歳, 9歳)
コメント

riiiii
私も同じ気持ちでした( ; ; )
でも、マットをひいたり対策をされているのならば大丈夫ですよ☆

退会ユーザー
うちも後ろへどーん、前へゴツン続きで
口から流血も何度か( ; ; )笑
毎日ひやひやしてたのですが
つかまり立ちに慣れてきたら
つかまり立ちからお座りする時
じわ〜っとゆっくり座るようになったりして
なんかコケることも減ってきました!!(>_<)
もちろんマットひいてたり物をほとんど
置かないようにくらいの対策はしてるのですが( ; ; )
そして転んでも泣かなくなりました。笑
-
紅一点ママ
時間が解決してくれますよね、
きっと…床がコンクリートではないし、
死なないから大丈夫ですよね…٩(๑´3`๑)۶- 2月24日

moon
小児科の医師が赤ちゃんが自分で転んだくらいの衝撃ではなんともならないよ。って言っていました。
うちはまだジョイントマット敷いてないですが、ゴッツンゴッツンしてます。
最近は伝い歩きしようとしてバランス崩してますw日々成長ですね☆
-
紅一点ママ
先生がそうやって
言ってくれるのは
ホントに安心ですね(•ө•)♡
私も安心しました…- 2月24日

harumama56
毎日一回は頭ぶつけてます!
エブリデイどてーん。
顔面キャッチでギリギリセーフもしょっちゅうです。
最近は学んだのか、座る時の慎重さが半端ないです笑
ゆーっくりゆーっくり座ります。
上手に座れたら、満面の笑みで私を見ます。
もうメロメロです。
だんだん筋力も発達してフラフラする事も無くなるんでしょうね。
怪我しないように見守りましょう(^^)
-
紅一点ママ
エブリデイ、、爆笑!笑
時間が解決してくれますよね٩(♡ε♡ )۶
最近はベランダのガラスに
突っ込んでいくので
恐いです!(笑)- 2月24日

すもももももんが
うちもよくぶつけてます!
クッションフロアとかマットではなく木の床に˞͛༼ꉺεꉺ༽˞͛
最近は転びそうになったら上手く座ったりできるようになってきました!
1人目の時はハラハラしながら見ていましたが2人目のせいか、泣いているか・鼻血を出してないかを気をつけて見守ってます(¯―¯٥)転んだ時の手をつく練習・立ち上がる練習だと思って見守ってます(•̀ᴗ•́) ̑̑
-
紅一点ママ
転んだくらいで
即死しないのは
分かるんですが、ヒヤヒヤします(・・;)
こけることも勉強ですよね(ㆀ˘・з・˘)- 2月24日
-
すもももももんが
即死はないかもしれないけど、ヒヤヒヤしますよね(・・;)
泣かないともっとヒヤヒヤします˞͛༼ꉺεꉺ༽˞͛
前方に転ぶ時の練習はベビちゃんと遊びながら手のつき方を教えるのもいいらしいのですが、後ろに転んだ時の受け身の取り方なんて教えられないですからね(¯―¯٥)- 2月24日
紅一点ママ
頭うって、きっと頭の上に
キラキラひよこが回ってるんでしょうね…、、(笑)
ほんとに可哀想なくらい
大胆にこけてます(^_^;)