![ψばいきんまんψ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
いや、今2回のかたは、朝おうちでたべて、
昼は保育園の、合計2回でカウントしてください🎵勝手に増やさなくていいですよ☺
豚肉はとろみをつけるとか、スープにいれるとか、様々です🎵
![ψばいきんまんψ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ψばいきんまんψ
あ、そーなんですね😅💦
勝手に 急に3回食って大丈夫か!?
って思ってました😱
昼、夜の2回食でも大丈夫
なんでしょうか💦?
朝は数口食べておしまい が多くて😥
ちょっと調べたら豚肉始める前に
ひき肉やレバーが先だと
知ったので焦って進める必要ないですね💦
ψばいきんまんψ
すいません💦
お返事下になっちゃいました💦
まぬーる
朝はそんなんでも仕方ないと思いますよ☺
保育関係者でもありますが、
朝なにかかしら食べてきてミルクを何時に飲んできたか見ますから、食べないときはミルクだけにして昼と夜にしてもいいですけど、
基本的には保育園の食事を含めた、一日2回で考えてもらえればいいです!👍
肉はささみとかからですもんね!
給食始まれば多分、普通に豚も出るので、
できるだけ全部クリアしたほうがいいと思いますよ💧豚を使ったメニューの日を確認しながらそれまでに頑張るとかしないとですかねぇ。その日だけ食べたことがないからと、
個別で違うメニューが出せる訳じゃないですよね?
たまに別メニューできる園もありますけど、
あまりないかな?と思われます🎵
ψばいきんまんψ
朝はミルクのみで登園しようと
思ってます💦
初めての保育園で朝から
バタバタしそうで😅💦
チェックリストは初期、中期、後期で
分かれていて中期のリスト
全てクリアしたら給食が中期に
切り替わるシステムみたいで
それまでは初期のメニューだそうです😊
ただ初期メニューは全て裏ごしで
お粥と野菜だけみたいなので息子には
少し物足りなさそうでした😢💦
まぬーる
朝ミルクなら、昼夜で組むしかないですね😃
あー、そうですよねぇ、初期は品数も少ないですね💧月齢と咀嚼の様子を見ながら、おうちで食べたことがある食材もクリアになれば離乳食段階をあげることができるので、七ヶ月ならそれに見合った食材を全てクリアしてあげてみてください!
量はこれから伸ばすので、まずはアレルギーの有無さえはっきりとさせましょう😃
ψばいきんまんψ
様子見ながら豚肉も試してみる
ことにします😊
量は気にしなくていいんですね👌
食べる量が少なくて初めての食材は
小さじ1からですがそれすら
食べないこともあって
クリアしたと見なしていいのか
どうか悩んでもいます😅💦
まぬーる
小さじ1だけでは不安なので、できれば2ですかね。お腹にいれて、反応をみたいですよね。
沢山食べろというわけではないので、食べる量はひとまずおいておいて、アレルギーの有無が保育園は知りたいのです🎵
厳密に言うと、命にかかわるからなんですよ!それ次第では、除去食ですから😃
少食ちゃんなようですが初めての食材は小さじ1と、できれば小さじ2.3位食べてもなにもなければ良しだと思いますけどね😃
小さじ2ならいけそうじゃないですかね!
中期はペーストではないのですが、
品数が増えますし、今の咀嚼だと、
初期寄りの中期のほうが食べやすい場合もありますよね!保育園に通いながら頑張って
食べられる量を伸ばしつつ、様々な食材もクリアしちゃってみてください!