
産婦人科で切迫早産の可能性があったが、大学病院で安静や薬の必要はないと言われました。里帰り後の変化について不安があります。
かかりつけの個人の産婦人科で切迫早産で入院ギリギリと言われ内服服用と自宅安静状態と言われました。
里帰り出産予定だったので1週間後また検診してみて変わらなければ早めに里帰りしたほうがいいと言われました。
その検診のときは子宮頸管2.4センチであまり変わっていなかったので、29週で早くも里帰りし地元の大学病院にかかりました。
大学病院で診てもらったところ子宮頸管の長さも3センチ以上十分あるし、切迫ではない薬飲む必要も安静にする必要もないと言われました。
ちなみに個人病院に最後にかかったのは3月19日でその後里帰りして大学病院にかかったのは3月25日です?
そんなことってあるんですかね😂?
- リン(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
先生によって測り方が違うようです😂
わたしも先日いつもの先生じゃない方に測ってもらったらそういう事がありました😂

みきまる
安静にしたら長くなる場合もあるみたいですよ!
あとは、測る場所で多少長さが変わるみたいです💭
切迫で入院するってなった時は先生が何回も測り直していたのできいたら場所で変わることもあると言ってましたよ!
-
リン
安静にしたら長くなるんですねー!
測る場所によっても変わるんですか?!
それは知らなかったです💦- 3月26日

まお
毎週切迫で測ってますが、1週間同じ生活しても伸びてたり縮んでたりします😂
同じ先生なのに違うのでちょっとの差で変わるんだなぁと思います😆
-
リン
1週間同じ生活しても伸びたり縮んだりしてるんですね!
同じ先生でも違うんですか〜ほんとにちょっとの差で変わるんですね🤔- 3月27日
リン
先生によって測り方違うんですね😂
きなこさんもそうだったんですか😂
なんかどっち信じたらいいんだろうってなりました😂
退会ユーザー
どっち?!ってなりますよね😂
私はとりあえずいつもの先生の方を信じてみました😂
リン
ほんとどっち?!ってなります😂
いつもの先生の方信じたんですね〜😂