
コメント

ぱーら
見学した中で慣らし保育やらないところやりましたよ😊
私なら仕事復帰早くしたかったので、かなり助かりました!

まま
どうしても預かってほしい親にとっては楽でいいですね。
慣らしても慣らさなくても預かることには変わりないし、慣れるより慣れろってことなんじゃないですかね。

ちゃー
お母さんが働くために保育園預けるんだから慣らし保育はしませんが仕事に余裕があり、希望があればします。最初は泣きまわって、しょうがないと思いますが子供は順応性もありすぐに、慣れますよ。
とうちの息子を預ける認可保育園の説明会で言われました。
なので、わたしは4月1日の、初日から延長保育も使用して保育園に預け仕事します。

あんころもち
我が子、キッズコーポレーションですが
全てが金、金、金の保育園です。
写真も先生が撮ったブレブレの写真をスタジオアリスに依頼して、そのサイト(スタジオアリスの)から購入になるので1枚100円、送料込みでも4〜5枚買ったら1000円近くになります。(ブレブレなのに)
前月の写真を買うとなると2倍の金額取られます。
保育園内で起こった事故等をキッズコーポレーションに問い合わせしても
回答を待ってくだサイト言われたまま
何ヶ月も回答をくれません。
本当にキッズコーポレーションはダメです。
-
k.mm
えっほんとですか😱??
スタジオアリスの写真って先生が撮ったやつなんですね🥺
理念がキッズファーストだし
先生たちも多い割に子供が少なくて
良いのかな!と思ってましたが😭
ちなみな何県ですか??- 3月29日
k.mm
そうなんですか😳
なぜ慣らし保育やらないのでしょうか?
慣らし保育無い方が慣れるのってはやいんでしょうか??
ぱーら
慣らし保育があってもなかなか慣れないお子さんもいますし、慣らし保育なくても馴染んじゃうお子さんもいるので、お子さんにあった保育園を探してみるといいですね😊