※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😋😋
子育て・グッズ

母乳が足りない時、ミルクをあげる前に寝てしまうことが多い。次泣いた時に母乳をあげるか、ミルクの量を変えるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

母乳があまり出てなさそうだなという時だけ
ミルクを足してます。
母乳は3分✖️3分にしてミルクを60ccとかにしてるのですがミルクをあげる前に力尽きて?寝てしまうことが多々あります。

そう言った場合どうすれば良いですか?
次泣いた時に母乳あげればよいですか?
それとも母乳なしでミルク80ccとかにした方がよいですか?
またほかに提案、アドバイスありましたら宜しくお願いします🥺

コメント

みみ

寝てしまってからどのくらいで起きますか?もしかしたら足りてるのかもしれませんよ(^ ^)
生後1週間くらいは起こしてでもあげてましたが、赤ちゃんが寝るなら満足してるんだと思うしいいんじゃないですかね?
今は赤ちゃんのリズムに合わせてあげればいいかなと思います!

  • 😋😋

    😋😋

    すぐ起きる時もあれば3時間寝る時もあったりと、バラバラです🤔
    おっぱい張ってるし、飲む時にゴクゴクいってむせる時と←おっぱいあまり張ってないし音もしない←時があります💦

    今も張りもなくゴクゴク音もしないのにくわえながら寝てしまいました😭

    音がしなくても飲めてるんですかね😰

    • 3月26日
  • 😋😋

    😋😋

    ちなみに、寝たと思ったら今回は10分くらいで起きました(^◇^;)

    • 3月26日