
コメント

🐷とんとん🐷
うちの子も新生児の時から、4、5ヶ月くらいまで吐き癖がありました。赤ちゃんの胃の形は大人と違い真っ直ぐな形で吐きやすいんだそうです。
あと、ちょっと母乳やミルク飲み過ぎな時もなります。
なので、いつも背中にタオルを起き横向きに寝かせてました。

nanay0
私も寝ている間に
吐き戻していることがあって
ヒヤッとしました(~_~;)
授乳クッションなどで
横向きにしたりしてました!
鼻のグズグズも
気になりますよね。
赤ちゃんは鼻腔が狭くて
鼻水や鼻くそなどで
グズグズしやすいと聞きました(^_^)
-
☆ととみ☆
回答ありがとうごさいます❗
やっぱり横向きがいいんですね✨ちょっとやってみます❗- 2月23日
☆ととみ☆
回答ありがとうごさいます。
最近母乳いっぱい出てるのでそのせいかもしれないですね。
🐷とんとん🐷
大きくなるにつれて自然に吐くことはなくなりました☆時期的なものだとは思いますが、吐いたもので窒息という事故もありますので授乳後タオルで上半身高くしてみたり、吐いた時に喉につまらないよに横向きに寝かせたり工夫してあげてください☆
☆ととみ☆
ありがとうごさいます❗最初の内は全然吐かなくて、最近吐くようになったので不安でした💦
横向きに寝かせてみます😊