※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セリエ
妊活

基礎体温が変動して不安です。36.71度と36.44度の違いで生理が来るか心配。待つしかないけど不安。どちらが正しいかわかりません。

基礎体温があまりにも違うのですが、どちらが正しいのでしょうか。
こんにちは!昨日、高温期11日目で今にも生理がきそうな下腹部の不快感がありました。妊娠を希望してますが、それよりも黄体機能不全の疑いがあるので、高温期がきちんと続かないと不安です💦
もともと生理周期が26日と短めなので、このままだと24日で生理がきてしまうと不安になりながら寝ました。
今日夜中(体感で1〜2時頃/21時に寝たので4時間は寝てると思います)、ふと目が覚め、測ると36.71度あり、あぁまだ高温期だと安心して再度寝たのですが、
いつも測る時間(4:30〜5:00頃)に再度起きて測ると36.44度に…😭
びっくりして数回計り直しましたが、36.4度台です。
ここまで短時間でガクッと下がることあるのでしょうか?
二度寝の測り直しで上がることはあっても、低温期まで下がることはなかったので、
もう生理がきてしまうのでしょうか。。
下腹部痛はまだ続いてます。
待てばわかるのでしょうが朝から不安でいっぱいです。
基礎体温表には36.71と36.44どちらをつけたらいいでしょうか

コメント

まさみみ

最初で既に4時間睡眠取れてるようですので、36.71度のほうでいいと思いますよ✨

  • セリエ

    セリエ

    ありがとうございます!
    調べると一番低い数字だとか、時間が早い方だとか、色々出てくるのでわからなくなってしまいました…
    高い方でいいとおっしゃってもらえてホッとしました!!
    このまま生理こないのが一番嬉しいんですが😅

    • 3月26日
  • まさみみ

    まさみみ

    最初に起きたとき睡眠が4時間未満ならアウトですが…今回は十分と思いますよ😊次の時間まで4時間寝れてないようですし。
    今ソワソワ期ですか?うまくいくといいですね✨

    • 3月26日