※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみん
子育て・グッズ

授乳中で風邪をひいてしまい、薬が効かず困っています。同じ経験のある方、乗り越えた方法を教えてください。

知らぬうちに疲れが溜まっているのか、日々の寝不足のせいもあるのか風邪をひいてしまいました。近所の病院に行ったら授乳中のため、抗生剤は処方されず解熱鎮痛剤、胃薬の処方のみで無意味でした😓授乳育児中、自分が寝込んでしまった方、どのように乗り切ったかいいアドバイスお願いします😭
ちなみに私はこんな大事な時に風邪なんかひいて…と落ち込んでいます😭

コメント

アンポンタン

大丈夫ですか?辛いですね。
私が出産した病院では退院指導の時、授乳中、薬を内服しても母乳に移行する成分は極微量だから、体調が悪い時は無理せず薬を飲むようにと薬剤師さんから言われました。飲んでも大丈夫な市販薬のリストも貰いました。薬剤師さんに相談してみては?私も花粉症ひどくてアレルギーの薬飲んでます。

ママリ

落ち込まないでください💦💦
私も産後3ヶ月の間に4回くらい風邪ひいてましたよ😓
出産前は全然風邪とは無縁だったのに😭
それだけ産後の体は弱ってるんだと思います😭

抗生剤はどちらにしろ一般的な風邪には効かないことが多いと思います💦💦
症状は熱や喉の痛みですか??
寝込むことができないの辛いですよね😭😭😭

風邪は基本的に対症療法のみなので、1番ツライ症状に対して効果のある薬を飲んで自分の体が治してくれるのを待つしかないと思います💦💦

私の場合の乗り切り方ですが、もはや気合いのみでした😭

ぽんぽ

授乳中でも葛根湯なら飲んでいいって言われて飲んでました!

私も年末に風邪をひいてしまって、処方されたのはPL(一般的な風邪薬)だったんですけど、眠気がやばくて子どもの面倒まともに見れなくて町医者に相談したら葛根湯くれました。

体も温まって母乳もよく出るようになった気がしたので葛根湯飲んでよかったなって思ってます🤔

本当に体調悪い時は無理せず、家族とミルクに頼るのも有りです!

大丈夫です!きみんさんだけじゃなく皆風邪引きますから!
今は授乳以外はゆっくりしてくださいね☺️

ぐるにゃー

産後はしばらく体調くずしやすくなりますね😵仕方ないですよ😩
妊娠中は気をつけないといけない薬はあるけど、授乳中は劇薬じゃない限り大丈夫だから、と、風邪で循環器内科を受診した時に言われました。
妊娠中や出産時にも風邪ひいてて、結構普通に産院でも処方されましたよ!

だけど、細菌性のものだと抗生剤ないと治らないでしょうけど、ウイルス性の風邪なら抗生剤飲んでも意味ないかと思います。
授乳中でも卒乳後でも高熱が出て辛いときはとりあえずロキソニン飲んで熱さげて、子供にうつさないようにマスクして過ごすだけです😂

むーちゃん

私も産後、体調を崩してばかりです。寝不足続きで、抵抗力が弱っているのかなと思っています。

完母なので、薬は飲まないぞ!と最初気合を入れていましたが、産後半年ほどでひいた風邪(漢方薬でしのいでいました)をこじらせて初めて気管支喘息を発症してしまいました。

一旦落ち着いていましたが、今も季節の変わり目で喘息と風邪でぶったおれています。抗生物質と吸入、点鼻薬、風邪薬と授乳中大丈夫なお薬を飲みまくっています。こじらせるとへたすると入院になりそうだからです。

きみんさんも、薬の母乳への移行は心配かと思いますか、まずはお母さんが元気になられることがお子さんのためにもなるかと思います。授乳中の薬のことは、小児科の先生もお詳しいかと思います。一度相談されてもいいかもしれません!

お互い辛いですが、なんとか乗り切りましょ〜!お大事になさってください(*_*)

むーちゃん

対策ですが、昼は寝られるときに寝る!眠れなくても横になる。夜、旦那さんかご家族がいらっしゃれば代わってもらう。ごはんは手抜き、家事もできる限り手抜き、ですかね(^^)