
コメント

はるきち
キャリフリーのチェアベルト使ってて便利でした!子供用の椅子はあっても、ベルト無いことも多々あるので!
あとはスプーンとエプロンをジップロックに入れてるだけでしたよ
つかまり立ちし始めると、チェアベルトはすり抜けられ、椅子の上に立つようになってしまいました。
そんな時は、エルゴの腰部分を子供と椅子に巻いてカチャッとすれば、幅が広くて立ち上がれなくなりました。

🌈ママ 👨👩👧👦
私はお出かけ用のスプーンとフォークのセット、ストローマグ、最近はうどんなどとりわけできるので離乳食用のハサミ、チェアベルトは持っています☺️
-
さくちー
ハサミ!忘れてました😂
そろそろ買わなきゃですね- 3月26日

おかわり姫
子供がスプーンとかのこだわりがなかったので外出時はコンビニで貰えるようなのを持ってって捨ててました(●´ω`●)
あと豆腐が好きだったので外食時は冷奴を頼んで食べさせてました。
-
さくちー
私も荷物はなるべくコンパクトにしたいので、できれば使い捨てにしたいと思います😁
冷奴は全く考えてなかったのでそのアイデア参考にします!- 3月26日
さくちー
キャリフリー見てみます😆
つかまり立ちは全く視野に入れてませんでした😓
抱っこ紐利用するのすごいですね!参考にします!