※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が保育園で友だちとの関わりに問題があり、先生に相談したが、娘が友だちを叩くなどの行動がある。保健師に相談し、一緒に遊ぶ時間を増やすようアドバイスを受けた。発達検査も視野に入れたい。

2歳になる娘がいます。お友だちとの関わりについて相談です。

保育園での様子なんですが
・何もしていないのに突然友だちを叩くことがある(通りすがりになど)
・思い通りにならないと物を投げたりお友だちに八つ当たりすることもある
・お友だちのおもちゃを突然取ることがある
・寝転んでるお友だちに乗ろうとすることがある

家では大人との関わりしかないため、特に気になることはありません。よく笑う子です。よく動きます。乱暴なところもありますが、お手伝いもよくしてくれて、言葉など発達も早い方です。

保育園に入る前の支援センターでも、お友だちを叩くことがありました。

ずっとモヤモヤしていたので、保育園の先生にいろいろ相談しました。
先生たちも、トラブルが起きないよう注意して見てくれるみたいです。
ショックだったのが、娘が叩くことがよくあるため、
娘が近づくことでお友だちが逃げるように避けることもあるそうです。
もちろん仕方ないことなんですが、、、。

とりあえず保健師さんに相談することになりました。
保育園の先生は、寂しさからそういった行動に出てるのでは?というニュアンスでお話されてました。(フルタイムで共働きなので、朝早く迎えは遅いです)
一緒に遊ぶ時間をできるだけ増やしてあげてくださいと言われたので、できる限り頑張ろうと思います。

私としては、発達検査なども視野に入れた方がいいかなとは思うのですが、、、。
同じような経験がある方、お子さんがいらっしゃる方、保育士の方など、いろんな方の意見を聞きたいです。
娘がきちんとお友だちと関われるようになるために、できる限りのことはしたいです。

コメント

102

保育士です。
発達相談は相談したとしてもまだ様子見と言われるのではないかと思います。
2歳でそういった子は割といます。

保育園の時間が長いとのことなので、休みの日にはゆっくりと関わり睡眠も十分取ることを心がけて生活して見てください。

家ではやることなくて体力余っててと休日になるとあちこち行く家庭もありますが←我が家です笑
家で過ごす中でままごとしたり、絵本読んだりも気持ちが穏やかになると思います。されてたら、申し訳ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そういうことをしてても、言葉がもっと出たり成長したりしたら、自然になくなることもあるのでしょうか?

    睡眠時間は気を遣っていて、平日も20時〜21時に就寝、朝は6時半に起きてます。保育園でのお昼寝は2時間ほど。
    お休みの日は朝がもう少しゆっくりなのと、お昼寝も同じくらいしています。
    同じく、動きたい願望の強い娘なので、公園に行って走り回ってます。
    絵本好きなので、ゆっくり何冊か読む時間確保します!
    ありがとうございます。

    • 3月25日
  • 102

    102

    大抵は言葉が増えるとともに減って来ます。長くても4歳ころには。
    それでも収まってない時には発達相談もありかなとと思いますが…。

    睡眠は十分そうですが、毎日の保育園って疲れるんですよね。週末に近づくにつれストレスも感じたり…。
    お仕事でお疲れだとは思いますが頑張ったね、ギューと抱っこしてあげてください。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事のために頑張って保育園に行って、本当に申し訳ないなと思います。
    これまで以上に娘と関わる時間を増やしていきたいと思います。

    • 3月25日
ママリ

保育士です。
保育園でそのような話を聞くと心配になりますよね。。

保育士が寂しさから、、と見解しているようなので、その可能性が1番かなとは思います。

発達に問題があるかないかは、正直、保育士が保育していると、一目瞭然でわかります。
また、問題ある場合でも、内容によっては3歳、4歳にならないと判断できない場合もあります。これは個人差が大きいからです。
なので、発達検査は現時点では必要ないかなと思います。必要であれば、保育士から声がかかると思います。

まだまだ言葉が出にくい年齢ですから、自分の思いを言葉で伝えられないもどかしさからすぐ手が出てしまいます。これは、すぐに叩いてしまう子もいれば、噛みついてしまう子もいるし、泣いてしまう子もいるし、我慢してしまう子もいます。
伝え方が乱暴になってしまうから、悪く思われがちですが、お子さんのサインには気付きやすいという点では、利点かなと思います。

正直、まぐろどんさんのお子さんのような子はクラスに何人もいますし、珍しいことではありません。保育士側からすると、慣れていることなので、どうかあまり気にしないでくださいね!「なんでおともだちたたくの!だめよ!」なんて、お子さんを怒るなんてことはしないでくださいね☺️その場面で注意しないと、何のことか分からない年齢なので、ただ怒られて怖いという印象しか残りません。その都度、保育士が関わり方を知らせていると思うので、安心してください☺️

一緒に過ごせる時はたくさん甘えさせてあげて、抱きしめてあげたり、スキンシップをとったりして楽しい時間を共有してあげてくださいね😊

すぐには難しいかもしれないですが、言葉がでるようになるととも少しずつ落ち着いてくると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    寂しさ、、というのも、以前から幼児自慰の仕草もあるんです。これは、保育園に入る前からたまにありました。
    家では入眠の儀式と呼んでたんですが、これも保育園で指摘されて、初めて知りました。
    それもふまえて、寂しさが原因か?と思われているのだとおもいます。

    あたたかいお言葉に涙が出ます😢
    今日、保育園でじっくりお話をして、家に帰ったときに思わずポロポロ泣いてしまったんですが、そんな私を見てずっと娘がよしよししてくれました。
    たくさん抱きしめました。
    いままで以上に娘との時間を大切にしたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね。
    分からないこともたくさんあって、不安になりますよね。
    自慰をする子もいますよ。珍しいことではありません。

    大人でもストレスに強い人もいれば弱い人がいるのと同じで、子どもにも寂しさを感じやすい子もいれば、感じにくい子もいます。また、感じていても表に出る子もいれば出ない子もいます。
    それぞれ個人差がありますから、どうかまぐろどんさんは気にし過ぎず、ゆったりとした心で関わってほしいなと思います☺️

    長々と失礼しました💦

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいお言葉、本当にありがとうございます😢
    保育園でお話したときは、先生に迷惑をかけてるとか、娘が乱暴な子とレッテルを貼られてしまうんじゃないかとか、いろんなことを考えて悲しくなっていましたが、
    モヤモヤしていたことを先生に相談したことで、ある意味すっきりというか、開き直った感覚でいます😅💦

    ここ数日、なんで叩いてしまうやろ、と考えすぎて、娘のいいところを見逃してしまいがちだったので、しっかり関わっていきます。
    ありがとうございます。

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    いやいや!!
    迷惑とか、乱暴な子なんて思いませんよ☺️
    これからもどんどん保育士に相談したり、園での様子を尋ねたりしてくださいね😊

    まぐろどんさんとお子さんにとって楽しい園生活になりますように☺️

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    先生と協力して娘が過ごしやすくさせてあげたいとおもいます✨

    • 3月26日
Arara

保育士です。

娘が通う園のお友達のはなしですが、言葉ではうまく伝えられずおまけに少し怖がりな部分もあり自分に近寄ってくるお友達を通りすがりに叩いたり、横に居ただけで娘は引っかかれたり噛まれたりしました。その子も3歳になりましたが今だにお友達が持っているおもちゃを無言で取ったり涙も出ていないのに泣いたふりをしたり大人の気を引こうとしています。

娘も園に入るまでは私たち夫婦しかおらず集団生活は初めてだしプレには行っていましたが、お友達と遊ぶ事も初めてに近い状態で本人も戸惑っていました。徐々になれて人前で発言したりお友達をまとめ遊び出したりと協調性が出来てきた反面少し乱暴な部分もあります。

まだ2歳で大人にはまぐろどんさんのお子様が何を言いたいのか少し理解できると思いますが、同い年の子には中々難しくどうしたいのか何を伝えたいのかを相手に伝えるのが先生の役目だと思います。
きっとまぐろどんさんのお子様はお友達と遊びたいけどどう言えばいいのかどう接したらいいのかわからなくて物に当たったりするのだと推測します。
寝転んでいるお友達に乗ろうとするのはお家でパパが寝転んでいる上に乗ったりしていませんか?

ご夫婦共に忙しくお迎えが遅くなるのは確かに関わる時間が少ないので言うことを聞かなかったりはしますがまだ2歳ですし長い目でみると成長途中なのでそんなに悩まなくていいと思いますよ💕

長文乱文で失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    娘は赤ちゃんのときからとにかく人が大好きで、大人にも子どもにもニコニコしている子でした。
    私も、お友だちと関わりたい気持ちがうまく表せれてないというか、表し方が下手くそなのかな?と思っています。

    あまり考えすぎて、私が難しい顔してるのもよくないですよね😌
    共働きは変えられないので、時間の使い方をうまくしていきたいとおもいます!
    ありがとうございました✨

    • 3月26日