
コメント

めぇ
5日間飲ませてなかったってことでしょうか?
母乳の中には、母乳の生産を止める成分が含まれています。つまり、おっぱいに母乳がたまっている時間が長いと、あれ?もう母乳いらないのかな?作らなくていいぞ〜ってなって、母乳量が減ります。
でもまた吸って飲んでくれるようになると、またたくさん母乳吸われてるぞ〜どんどん作れ〜ってなって、徐々に増えると思いますよ〜🤗
めぇ
5日間飲ませてなかったってことでしょうか?
母乳の中には、母乳の生産を止める成分が含まれています。つまり、おっぱいに母乳がたまっている時間が長いと、あれ?もう母乳いらないのかな?作らなくていいぞ〜ってなって、母乳量が減ります。
でもまた吸って飲んでくれるようになると、またたくさん母乳吸われてるぞ〜どんどん作れ〜ってなって、徐々に増えると思いますよ〜🤗
「搾乳」に関する質問
陥没乳首や乳首の形状の問題から、直母をできず、赤ちゃんの成長につれ、直母ができるようになった方で、生後どのくらいでできるようになりました?? そして、直母になるまではどのように対応されていました?? 現在、…
旦那ムカつくなーーー😇😇😇 1泊の産後ケアから帰ってきて、お風呂上がったら「ミルク作って」とのことで まあそれはベビ見てて欲しいから全然いいねんけど、 作って渡したら「ごはん食べたいからミルクあげて」やと😇😇😇 お…
出産し病院は母乳→ミルクでしたが 退院して帰ってきたのでミルクのみにしようと思っているんですが おっぱいは少し張って固くなってますがこのまま母乳はあげたり 搾乳せずそのままにしておけば張りは収まりますかね?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めぇ
ちなみに、張ってなくても母乳は出るので、ゴックンと飲む音が聞こえてたり、ちゃんと体重が増えたりしていれば問題ないですよ♪
こっぺぱん
回答ありがとうございます✨
5日前にシコリができて、熱が出なかったので授乳はしていたのですがシコリを放置してました😭
また増えてくれば良いんですが😂