![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来月友人の結婚式の参加を予定しています。その頃8ヶ月になっている娘と…
来月友人の結婚式の参加を予定しています。
その頃8ヶ月になっている娘と二人、電車と新幹線を乗り継いで3時間弱かけて東京駅まで行き、そこからタクシーで式場まで行こうと考えています。
そこで、抱っこ紐だけで行くか、ベビーカーと抱っこ紐で行くかを悩んでいます‼️ベビーカーで行くなら、東京駅のマップでエレベーターの位置をチェックしていこうと思いますが、あれだけ大きい駅、、朝も早くから出発する為時間はあまり余裕がなく東京駅で時間ロスして式の時間に間に合わなくなるかもと不安があります。
抱っこ紐だけだと、8キロを超える娘をずっと抱っこと考えると大変そう、、、
皆さんならベビーカー&抱っこ紐で行きますか?抱っこ紐だけで行きますか??ご意見聞かせてください‼️🙏😓
- まこ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![福助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福助
片道移動に3時間かかる実家の帰省に、娘を抱っこ紐、荷物をベビーカーに積んで電車とバスで行きました。
娘は6ヶ月で7.5㌔ですが、腰やらかしました。
機動力はたしかに抱っこ紐の方がありますが、身体大事なので、ベビーカーも持っていくに1票です。
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
他にも荷物があるでしょうからベビーカーあると楽だと思います。
万一電車が混雑していてもベビーカーは子どもを守ってくれますし。
あんまり朝早くてバタバタしそうなら前泊も手だと思いますよ。
-
まこ
なるほど!確かにです!朝は特に電車混雑しそうです💦
泊まるのは避けたかったのですが、、前泊すれば時間は余裕がもてますね!しかし慣れない環境で娘が夜ねれるか、、はじめての場所でお風呂入れれるか、、とか心配になっちゃって💦
コメントありがとうごさいます!- 3月25日
![w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
w
ベビーカーあるといいと思います!
私は実家が都内でうちからは新幹線距離なので何度も往復してますが、エレベーターが混んで乗れなかったり、人が多くて面倒なので乗り換えはだっこひもにいれて、ベビーカーは持って移動してますよ!
エスカレーターか階段で移動しちゃいます!
家から駅まで歩いたりするときにベビーカー使ってますよ😊
まこ
コメントありがとうごさいます。
買い物の時の抱っこ紐と荷物だけでも大変です。やはり抱っこ紐で行くのは無謀ですね😳
ありがとうごさいます!