※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

里帰りから戻り、旦那が出勤で子供と二人になった時に涙が止まらなくなりました。理由は実家が遠く頼れる人がいないことや旦那の帰りが遅いこと。同じ経験の方いますか?

涙が出ます!

先日里帰りを終え
旦那の元に子供と帰ってきました。

土日は旦那も休みで
難なく過ごしていましたが、
今日旦那が出勤して、子供とはじめて二人になり
涙が止まらなくなりました。

理由は自分でもわからなくて
実家が遠くて頼れる人が近くにいないこと、
旦那の仕事の帰りが遅いこと
くらいしか思い浮かびません。

同じように実家から戻った時に
涙が止まらなくなった方いらっしゃいますか?
どうすればいいのだろうと思ってしまって

コメント

mizu

泣きはしませんでしたが、私も里帰りから戻ってきてからの1、2週間はかなりメンタルがやられていました💦
その頃息子は起きている時間はほぼ泣いていたので、誰とも会話せず、ひたすら泣く息子を抱っこしながら心細くて心細くて……
夜遅くまで旦那の帰りを今か今かと待っていました。

お子さんはもう生後1ヶ月を過ぎていますか?
もし過ぎていれば少しずつ外へ散歩へ出ると気分転換になるかもしれません!

ままり

ご両親がとてもよくしてくれたんですね!わたしは両親はたらいてたのでむしろ自宅の方がらくです

まろん

私も日中の子供と2人のときは不安でよく泣いてました💦
最初は本当に辛くかったですが、今は慣れました😂

deleted user

私も実家大好きで、里帰りから戻った時は涙が止まりませんでした😢同じくすぐに帰れる距離ではありません💦今でも実家に帰りたいです😂
頑張れって自分に言い聞かせて頑張ってます!笑

あみ

同じでした😣💦
実家では母が買い物行ったりして赤ちゃんと二人になっても大丈夫だったんですが、自宅に帰ってきてからはずっと泣いてました😢
私も実家が遠方なので、すぐに頼ることができない状況と母親になったのにこんなに泣いてる自分を責めて落ち込みまくりました。。
でも1.2週間すると慣れてきますよ❗️
今は辛いかと思いますが、どうか頑張ってください😣

まる

私も同じでした!
どこからともなく不安でしょうがなくて泣いたり不眠になり、旦那さんと相談してまた少し実家に帰ることにしました。
子どもが成長したり、自分自身も家事の手抜きの仕方や休憩時間の取り方など要領がつかめてくると自然と落ち着きました。今では自宅で過ごしてます。

みなさん同じように回答されてますが、慣れるまで時間はかかりますが絶対に大丈夫です!!お子さんと散歩に出られるなら気分転換したり、何も買わなくてもスーパーに行ってみたり、何か1つ1日の中に変化や楽しみを見つけて過ごしてみてください。今はお辛いかと思います、でも必ず時間が癒してくれます。

一緒に子育て頑張りましょう!

ママ

みなさん!
回答ありがとうございます!!

ちょっと元気出ました!
とりあえず1週間!
乗り切ってみます