
おはようございます☀5月に出産を控え、11月には娘の七五三もあり、お金…
おはようございます☀
5月に出産を控え、11月には娘の七五三もあり、
お金がかかる年になりそうです😭‼️
そんな中、旦那の周りが結婚式ラッシュです🙄
8月 高校の部活動仲間
9月 高校の友達 & 高校の部活動仲間
10月 中学の友達(女性)
8〜10月の間に4人の方に招待されています😭
しかも3人の方は県外になります😞
おめでたい事なのでこんな事言ったらダメですが、
私たちは結婚式を身内であげたので、お祝いを
もらってない方がほとんどですし、旦那も
あまりにも重なり、10月のは断ろうかな…と
言っていました。
出席するなら3万は包むつもりです!
お金がかかるし、断ってよ!なんて言えないし
でも、こんなに重なると痛いですよね😢
で、なにが質問なの?って思われますが、
皆さんならお祝い事だし全部行っておいでよ〜💕って
送り出しますか??
うん、10月のは失礼するだわ💧って言いますか?
- mei♡(2歳8ヶ月, 6歳, 8歳)

みみ
これこそラッシュですね(笑)
出費痛すぎますねぇ。
3万も妥当だも思います。
でも旦那の友人の結婚式なので
旦那が行きたいというなら行ってらっしゃいですし、別にいいかなと思う人なら行かないでいいんじゃない?ですし、あくまでも本人に任せます!
どちらにせよ行かないでも1万包んで結婚式に行く友人に預けておいたり先に渡すかあとに渡すかしますけど...

退会ユーザー
正直、女友達が会社の同僚や上司以外の男友達を呼ぶのはどうかな〜?💧と思うので、私ならば、女友達の挙式は祝電程度にしてもらいます。
今現在、何かしらのクラブや習い事等で【仲間】としてお付き合いのある異性友達であるならば、その限りではありませんが…。

ミンミ
私なら夫がどうしてもっていうのでなければ10月のは失礼してお祝いだけ贈ったらと提案します〜!
大変ですよね…
うちも夫が結婚式に呼ばれて五万包みました…

タマ子
適齢期があるので重なりますよねー。
私は半年で5件、二次会が8件あって、
鼻血も出ない感じの時がありましたよw
あくまでも本人に任せるしかないですね。

かなたん
私なら自分が友人などに結婚式呼ばれた時に行きづらくなるのは嫌なので、何も言わずに行かせますね😊
口出ししてあとで揉めるのはイヤなので、断るにしろお祝い贈るにしろ旦那目線で考えさせます。
コメント