
コメント

タミー(☆∀☆)
友人の話ですが、上の子と下の子が交互に泣いたり、同時に泣くとさらに大変と言ってました。
ゆっくりする暇がないって言ってました。
下の子がミルク飲んでるから、なかなか上の子のミルクがはずれないと嘆いてました。
荷物も二人分だから、かなりの量を持ち運んでいて、見ててもすごく大変そうでした(^_^;)
イライラ倍増って言ってました。
上の子は怒られっぱなしでした(;_;)でもしっかりしてましたよ。
子育ては早く終わるけど、小さいうちは大変みたいです。

★☆マロン☆★
1歳5カ月差の年子、長女早産まれなので学年は2学年差です。
ちっちゃい赤ちゃんとおっきい赤ちゃん、可愛いですよ〜♡自分もまだ赤ちゃんみたいなもんなのに、妹を可愛いがったり、あやしたり、お世話してくれます。癒されます☆
同じオモチャで楽しめます。いないいないばぁ、で2人共笑います。笑
大変なのは同時に泣く時ですかね。片腕ずつ抱いてあやします。重っ。
あと1人で2人連れての買い物も、苦戦がしばしば…笑
トータルでは、2人共可愛いくて楽しいです♡
-
なおちーー
コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
姉妹、憧れます♡♡
まだ2歳の子があやしたりお世話したり、想像しただけでも癒されます!
同じおもちゃで楽しめるのはすごく助かりますね。
泣かれたら1人でも大変に思うこともあるので2人同時にと考えたら、大変そうですね( .. )
腕もパンパンになりそうです。
年子育児楽しいとの回答ありがとうございます\(﹡ˆOˆ﹡)/
旦那ともう少し話し合ってみます!- 2月23日
-
★☆マロン☆★
自分のオムツも替えれないのに妹のオムツを替えようとします。私の真似して、メルちゃんにおっぱいあげてます。可愛らしいエピソード沢山ありますよー♡
子供たち泣くのも慣れたもので、1人目の時より何とも思いません。あーよしよし( T_T)\(^-^ )って感じです。笑
でもこんなに呑気なのは私だけ?かもしれないので…旦那様とよく話し合ってみてくださいね☆- 2月23日
-
なおちーー
まねっこさんかわいすぎますね♡♡
★☆マロン☆★さんが穏やかな気持ちで子育てされておられるのがきっと伝わってるんですね(*^_^*)
私も見習いたいです!
かわいいだけでは育てられないと思うので夫婦でもっとよく考えます!- 2月23日

ジャンジャン🐻
大変なのは泣いたときだけですかねー^_^
お風呂は旦那が入れてくれたりすれば続けて入れちゃってます^_^
うちは2人とも完ミですが、うえのこの哺乳瓶使ってても、飲みたがりませんよ^_^
たまにくわえてぺってしてますw
そしてしたの子をお世話してるときは上の子はぽぽちゃんお世話してますw
なんだかんだ疲れまくりますが、年子かわいいですよ^_^
早くてをつないで歩かせたい(*☻-☻*)
春から保育園なので、今日お揃いの通園バッグ買っちゃいました^_^
買い物も、荷物も、上の子のときの子育てが最近だったからか、案外要領良くやってますw
-
なおちーー
コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
私は旦那の仕事が夜遅くまであるのでお風呂は毎日1人で入れていますが2人となると難しいでしょうか( .. )
くわえてぺっ、笑っちゃいました(笑)
かわいいですね(*^_^*)
手を繋いで歩いてる姿、想像しただけでかわいくてたまらないですね♡
お揃いの服を着せたりお揃いの物を持たせたり、憧れます!
旦那ともう少しよく話し合ってみます。
年子育児についてお話をありがとうございました!- 2月23日
-
ジャンジャン🐻
わたしは普段ひとりでお風呂入れてないので、そこらへんの要領は悪いと思います…>_<…
ふだんやってる方なら、どうしたら楽かなとか、いろいろ策はありますし、あんがいやるっきゃないからなんとか毎日ぶじに過ごせてます^_^;- 2月23日
-
なおちーー
そうですよね!
考えているだけじゃできないですよね。
もちろん大変だとは思いますがやるしかないとなるとなんとか頑張るしかないですよね!
もっとしっかり考えてみます(*^_^*)- 2月23日

RKmama
1歳2ヶ月差の年子います!
妊娠中まだ長男が歩けなかった時は、抱っこが辛かったです😂幸い、歩くのが早かったし完ミだったこともありそこまで大変ではなかったです!
下の子が産まれるまでに、1人でできることを増やしてあげれたらもっと楽かもです😄
下の子は完母だったので、産まれて3ヶ月は寝不足でしたが長男は泣き声に負けることなく寝てました😂同時に泣かれると今でも耳を塞ぎたくなりますが上の子の真似するから、下の子の成長はかなり早いです🙄1歳半離れてる年子のママ友は、私よりもゆったり子育てしてましたよ!年子でも離れてたら、それなりに楽なのかもですね😄
-
なおちーー
コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
娘が抱っこ大好きで他の人の抱っこだと泣くので今妊娠となると抱っこがきついかもしれないですね(T_T)
成長はかなりゆっくりですがいろいろなことをさせてみようと思います!
今は音に割と敏感な方ですが下の子が産まれたらうるさくても寝られるようになるのでしょうか( ˘-˘ )
同じ年子でも差がある方が気持ち楽なんですかね、
もう少しよく考えて話し合ってみます!
ありがとうございました。- 2月23日
なおちーー
コメントありがとうございますo(*^▽^*)o
同時に泣かれるのを想像してみたら、イメージだけでもすごく大変そうですね(*_*)
1人でもどうしてもイライラしちゃうこともあるのでこれが2人になるともっともっと大変なんですよね、
旦那ともう少し良く話して考えてみたいと思います。
ありがとうございました!