※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ゆう♡
妊娠・出産

船橋市坪井町から通える産婦人科を教えてください。車で通院可能です。

土地勘がないので教えて頂きたいです。
船橋市坪井町から通える産婦人科はどこになるでしょうか?車もあるので車で通院することも可能です。

コメント

あーちゃん@ポムバサダー🐶

実家が坪井です!
共立習志野病院や北島産婦人科や山口病院に通ってる方多いですよ😊

  • ♡ゆう♡

    ♡ゆう♡

    ありがとうございます😊
    参考にして検索してみたいと思います!

    • 3月25日
キウイ

私は金杉に住んでいますが、共立習志野台病院で出産しました!

坪井町からだとかなり近いと思います!
共立は小児科も内科もあるので便利ですよ!

  • ♡ゆう♡

    ♡ゆう♡

    回答ありがとうございます😊
    早速調べて受診してみようとおもいます(^^)

    • 3月26日
  • キウイ

    キウイ

    ちなみに出産費用は、個室利用で一時金+10万でした!

    • 3月26日
かこ

上の方達も言ってる通り、坪井でしたら共立か北島さんが評判は良いです。

私も実家が坪井の隣ですが、家から1番近かったので、共立習志野台病院で1人目は出産しました。
建物も綺麗ですし、産婦人科は土曜日もやっていたので、仕事の都合もつけやすかったです。
先生も何人かいるので、自分に合った先生に診てもらえます。夜勤とかは、担当以外の先生にあたる可能性ありますが。
予防接種や小児科もあるので、1人目はしばらく通っていました。

  • ♡ゆう♡

    ♡ゆう♡

    回答ありがとうございます😊
    共立習志野台病院は出産費用だいたいどれくらいでしたか?😊
    土曜日に開いているのもありがたいですね♡

    • 3月26日
  • かこ

    かこ


    7年前なので記憶が曖昧ですが、個室利用して、持ち出し10万円くらいだったと思います。なので、一時金42万+10万で総額は52万くらいですかね。ウチの子は、退院時に黄疸で数値ギリギリで引っかかり、さらに子どものみ2日入院しました。それが2〜3万くらいだと思います。
    私の時は、4人くらい先生がいて、担当表が出ていたので、それに合わせて通っていました。
    女医さんは、サバサバしているので、合う人と合わない人がいるようです。
    私は、院長先生に診てもらっていました。

    • 3月26日