※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
妊娠・出産

病院によって検診内容が異なり、疑問を感じています。皆さんの病院では経膣エコーや糖質負荷検査はどうでしょうか?

皆さん検診は毎回経膣エコーありますか?😦
1人目の病院は毎回お腹と経膣エコー両方だったんですが
いまの病院は初期に2回くらいやって今までありません🙄
1人目のとき糖質負荷検査あったのに
今は血液検査はあるものの糖質負荷検査はありません😟

病院によって違うんだと思う反面
無いと無いで大丈夫かな?って思っちゃいます😱

皆さんの病院はどうでしょうか?☺️

コメント

a

最初はありましたが、妊婦健診が始まって2回目からは経膣はやってないです🙆‍♀️

ぴろこった

お腹のエコー出来るようになってからはお腹だけで、30週に経膣やりました。
初産でお腹の張りもわからなく、そこで頸管が短く切迫が発覚しました笑

べびちゃん

お腹のエコーができるようになってからはなかったです。途中で下腹部痒くなったりしたときに見てもらったりしました。その後30週で膣エコーしました!36週からは毎回膣エコーあるそうです。病院によって違うみたいですね!
中期ぐらいに血糖値の血液検査して後期でまたやりました。

︎☺︎♡

お腹と経膣両方ありました‪(*ˊᵕˋ* )

さくらんぼママ

両方毎回あります!
見るとことろが違うみたいです^ ^