
コメント

やすみん
うちは10ヶ月でやっと寝返りうちました💦
すごく心配しましたが
1歳でハイハイ。
1歳3ヶ月で伝い歩きが始まり
あれよあれよと言う間に
1歳半で1人歩きしましたよ🥰
やすみん
うちは10ヶ月でやっと寝返りうちました💦
すごく心配しましたが
1歳でハイハイ。
1歳3ヶ月で伝い歩きが始まり
あれよあれよと言う間に
1歳半で1人歩きしましたよ🥰
「ハイハイ」に関する質問
他の保護者からどんなふうに見られているか気になっています。 公立小に通う小3の上の子なのですが、塾を含めた習い事が6つ、独学でやってることが2つあります。 意識高いとか、教育熱心な親と思われているでしょうか? …
来週10月末に0歳(11ヶ月)と7歳(小学1年)を連れて家族4人でディズニーに行きます。前泊込みで3泊4日で行く予定で、3日間インパしようか考えてますが、ランドかシーの割り振りはまだ決めてないです。 ファンタジースプリン…
運動発達遅延と言われたお子さんのその後を知りたいです。 ずり這い、ハイハイ、指さし、パチパチ、言葉、模倣、発語、つかまり立ち、伝い歩き、歩行などできるようになった、月齢、年齢を教えていただきたいです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぼまし
そうなんですね😊定期検診で何か言われませんでしたか⁇
その後特に問題はないでしょうか⁇
やすみん
定期検診で再検診になりました💦
1ヶ月おきに2回くらい行ったと思います‼️
娘は歩行自体に問題はありませんよ🥰
私が関節弛緩症なので娘にも遺伝しました。
膝が反対に反っていたので主治医に相談したところ、今のうちから土踏まずをしっかり作るのに型をとりインソールを入れましょうとなりました。
けれど子供のうちはみんな柔らかいし筋肉の発達と共に丈夫になるようですよ😃
元気いっぱい走り回っているので様子をみています‼️
みぼまし
お返事ありがとうございます😊
現在元気一杯に走り回っているとのことで、心強いです✨
病気ではなく絶対歩けるようになるけど運動音痴かもしれないと、まだ10ヶ月なのにそんな風に言われてショックで…😭むしろ私は身体が硬いんですけどね🤣
特にリハビリなどはしませんでしたか⁇
やすみん
返信遅くなってごめんなさい。
運動音痴‼️
そんなのまだ分からないですよ~❤️
うちの子は幼稚園の運動会で見事な運動音痴ぶりを見せてくれましたが(笑)
でも人一倍食欲はあるし、風邪もたまにしかひかないし元気いっぱいです‼️
2歳くらいからお昼寝しないので体力もありますよ‼️
リハビリなどはしてませんよ(*´∀`)