
8月半ばの教員採用試験の実技テストについて、出産後どれくらいで運動できるか不安。今年受験を辞退して来年再チャレンジも考えている。アドバイスをお願いします。
6月9日が出産予定日なのですが、8月半ば頃ってどれくらいの運動ならして大丈夫なのでしょうか…(´・ω・`)
昨年、教員採用試験の二次試験で落ちてしまいましたが、今年は一次試験免除で二次試験から受けることができます。
ただ、教科が体育で、二次試験は実技テストもあり水泳や体操、球技などあります。二次試験が8月半ば頃です。
産後どれくらいしんどいのか正直全くわからないのでどうしようかなと思ってます(>_<)
一次試験免除なのでもったいないですが体のこと考えると、もう今年は試験辞退して、来年また一次試験から受け直そうかなとも思います…(>_<)
産後どれくらいで運動できるか等アドバイスもらえると嬉しいです(>_<)!
- ポコ太郎(8歳)
コメント

退会ユーザー
私はもともと運動が好きで、妊娠前まで、遊びのようなものですが毎週バスケをやっていました。産後はとにかく身体がボロボロで、二度と走れないと思うほどでした。胸が大きくなり、走ったらゆれてすごく痛いし、骨盤が歪んでいるせいで膝もかなり痛くて、産後2ヶ月半なら私は無理です(>_<)今もバスケしたら倒れると思います(笑)一次試験免除なのに受けないのはすごくもったいないですが、身体のことを考えると来年に回した方がいいかな…と思います(>_<)1歳になったら復帰される予定なのですか?数年は子供といる予定なら、私は講師の方がいいと思いますが…。

ちっち
私ならとりあえず申し込みはします(*^^*)
私の場合ですが、出産がすごい安産で、会陰切開もなかったので、産後の肥え立ちはすごく良かったです。
なので3カ月なら1日2日運動するぐらいならできそうでした。
運動苦手なのでしませんが(´・_・`)笑
教員採用試験の一次試験免除逃すのはもったいないですよ!
2年空いて、しかも育児しながらまた勉強して来年一次試験に臨むのは、私はその方がしんどいと思います。
というか、1年後、勉強しなおす時間は取れないと思います。
もちろん申し込みしたからと言って、必ず受験できるとは限りません。
ママの体調の問題もありますし、赤ちゃんが哺乳瓶を受け付けてくれなかったら、何時間も人に預けて受験できません。
でも、一応申し込んどいて、受けれそうなら受ける、でいいのではないでしょうか(o^^o)
-
ポコ太郎
こんにちは!
逆にめちゃくちゃ安産なパターンもあるんですね…!!
確かに一次試験免除逃すのはかなりイタイんですよね(>_<)一次試験だけでもなかなかな倍率なので…
なんだかもう優柔不断ですが、確かにちっちさんの言う通り試験の応募だけしといて、産後の体調により受けるか受けないか決めるのもいいかなと思ってきました!
応募してなくてもし産後絶好調で受ければよかった!と後悔しても遅いですもんね(´・ω・`)
旦那にも相談してみます!
ありがとうございます♡- 2月23日
-
ちっち
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
ちなみに私は安産すぎて、退院時はどこも痛くなかったです。笑
そのパターンだったらいいですね♡
中学校の体育ってめっちゃ倍率高そうですね(>_<)
申し込んで、受けれなかった時の心の準備もお忘れなく♡
来年度以降のためにも、受けられないときは、きちんと教委に連絡もしてくださいね(*^^*)
受けれた時は、合格できるよう頑張ってください!
はるーちゃんさんにとって、後悔ない決断ができますように♡- 2月23日
-
ポコ太郎
ほんとにめちゃくちゃ安産だったんですね!笑
切実にそれを願います…安産でありますように^ ^!
高校の体育に比べたら全然マシですけど中学もまあまあ倍率高いんですよ(>_<)
とりあえず勉強することは今からでもできるので、勉強は頑張ってしようと思います!
素敵なアドバイスありがとうございました^ ^- 2月23日

みーまま
私は産後1ヶ月で普通の生活には戻っていて2ヶ月後には軽くですが
ずっとしていたバドミントンをしましたよ。
もちろん休み休みなので私は2時間くらいできました。
試験がどれくらいハードか分かりませんが産後1ヶ月後の体調の戻り具合と試験途中に体調が悪くなったら諦めるの覚悟してやるかですかね(´・ω・)
あと産後1ヶ月健診の時に先生にも相談した方がいいと思います(^^)
試験受けれるのなら頑張って下さい。
-
ポコ太郎
こんにちは!
バドミントンもハードですもんね(>_<)!
試験は、夏の暑さプラスものすごい緊張感で結構疲れます(´・ω・`)
試験の応募が産前なので、みなさんのコメント見て今年は体のこと考えてやめとこうかなと思ってます(>_<)
ありがとうございます♡- 2月23日

ふうせん。
最初の1カ月はキツイと思います💦まず、かなりの寝不足です。悪露により貧血に襲われます凹あとは慣れない育児に精神的にもげっそり。
8月半ばとなると予定日通りなら3カ月ですよね?
3カ月ともなればだいぶ回復してますよ( ^ω^ )
-
ポコ太郎
こんにちは^ ^
そうか悪露もあるんですね…水泳どころじゃないかもですねw(´・ω・`)
8月半ばだと、産後二ヶ月ちょっとになるんですかね??ただ、練習とかもしないといけないのでみなさんのコメント参考にして今年は諦めようかなと思ってます(>_<)
ありがとうございます♡- 2月23日
-
ふうせん。
ごめんなさい(・・;)
2カ月でした(^_^;)恥ずかしい。
諦めるんですね(´;ω;`)勿体無いけどお身体が1番大事ですもんね!- 2月23日
-
ポコ太郎
私がこういう月齢の数え方よくわかってないのですが、この場合三ヶ月目にはいってるってことになるんですかね??(´・ω・`)
諦めようと思ってましたがまたコメントを見てとりあえず申し込みだけして産後の状態見て受けるか受けないか決めようかなとも思ってきてます!優柔不断です!笑(´・ω・`)- 2月23日

アコ
若ければ身体の戻りも早いとは思いますが、その頃には悪露も無いでしょうし、産後早めにメンテナンスをすれば、そこそこ出来るんじゃないかと思いますよ。
産後の様子見ですね。
-
ポコ太郎
こんにちは^ ^
それがめちゃくちゃ若いわけでもなく28歳なので若い頃よりは体力の衰えはやはり感じてます(´・ω・`)笑
みなさんのコメント参考にして、体のこと考えて今年は諦めて来年またイチから受け直そうかなと思ってます!
ありがとうございます♡- 2月23日

むっぴ
去年の6月7日に出産しました!もうつわりなどは落ち着きましたか?☺️
お腹も膨らんできましたー??
ご質問ですの件ですが。。。人によって違うとは思いますが、やはり体はしんどいです😱生まれたら24時間、毎日ですからね。。。でも周りに協力してくださる方がいるのなら何とかなるとは思いますよ!!
せっかく一次試験受かっていますもんね😣来年一からはまた大変だ💦
ただ無理はしないで下さいね。
あまり答えになってなくてごめんなさい💦何だか懐かしくなって回答してしまいました😊
-
ポコ太郎
こんにちは^ ^
予定日がほぼ一年違いなんですね!それがつわりが全然なくて毎日元気ですw
お腹けっこう出てきてみんなにも妊婦と気付いてもらえます^ ^!
一次試験受かったのでほんともったいないんですけど、やはりみなさんのコメント見る限り難しそうだなと思うので来年イチが頑張ります!^ ^
ありがとうございます♡- 2月23日

らぷんつぇる
人によって違うし、絶対こうだ!というのは妊娠出産にはないのでなんとも難しいですよね(;´д`)
元々体育の教師であれば体力はある方だと思われますが、産後の経過なんて誰にもわかりません。バリバリ運動してるアスリートでも産後無理したら今後に響くと思うのでいつから、とはやはり人からは言えないと思います。
わたしは産後3か月骨という骨全部が痛くて、特に背骨が痛くて全身がミシミシ音をたててる感じでした(;_;)
もったいないけど来年の方が良いような気もします。
-
ポコ太郎
こんにちは^ ^
元々体力はあるのですが確かにここで無理して今後に響いてしまっては仕事にならないので今年は諦めようかなと思います(>_<)
骨がミシミシ音を立てるなんて…出産ってほんとにすごいですね(>_<)!!
来年イチからまた頑張ります^ ^♡
ありがとうございます!!- 2月23日

ちょこ♡
私だったら1年待ちます(;_;)
もったいないですが申し込みって産後とかじゃ間に合わないですよね??
予定日通り自然分娩で産めれば、あとは育児と体力の問題でなんとかならなくもないかと思いますが…
何かあって緊急帝王切開になってしまったら傷がどうかもわからないし、予定日超過してしまったら2ヶ月経つかどうか、悪露はひどいと2ヶ月止まらない人もいるそうだし、おっぱいが試験中に張ってきてしまっても搾乳してられないだろうし…
なかなか大変そうです(;_;)
-
ポコ太郎
こんにちは^ ^
試験の応募は産前なんですよ(>_<)!
確かに順調に出産できるかどうかもなにもわからないのに無理するのもよくないですよね…(´・ω・`)
今年は諦めてまた来年イチから受け直そうと思います!
ありがとうございます♡- 2月23日

まことん
質問にお答えでは、ないのですが、6月9日予定一緒です!
そして、29歳です。1歳違いですかね?
全く一緒だったので嬉しくてメッセージします( ∩´ω`*∩)
体動かす事が私大好きで、
産後どんな状況か予想もつきませんが、妊娠前のようにお腹割ったりしてやろう!お胸もたるまないように赤ちゃんあやしながら筋トレしよ!!なんて思ってますが、皆さんのご意見聞いていると、そうにもいかないんですねぇ( ꒪⌓꒪)!
私も初産なので何もかも初心者です。またどこかで(●´ω`●)
-
ポコ太郎
こんにちは!予定日同じですね!♡
いま28歳なのでひとつ違いです!親近感わきます^ ^w
私も早く運動したくていつも旦那に、産後落ち着いたら1時間でいいから赤ちゃん見ててね!その間走ってくると言ってますw
もう性別もわかりましたか?^ ^
がんばりましょうね!!- 2月23日
-
まことん
わたしも親近感わきます(●´ω`●)!!笑
つわりも終わって、今、スイミングとヨガ始めようかと思ってるんですが、どちらも平日しかやってなくて、産休からだなぁーとワクワクしてます🎶といって産休の時にはすでに30週超えてるのでキツイかな?と( ∩´ω`*∩)
走りたいですよね!!!
分かります!わたしも旦那さんに預けよーと🎶子育てには体力もいりますよね✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
13週に男の子て分かりましたwww
早いですよねw
おちんちんがついてました♡
一緒に走り回るのが楽しみです!笑- 2月23日
-
ポコ太郎
ヨガとかいいですね!^ ^
私は体育の講師してたのですが学校とも話しして12月いっぱいで辞めていまは専業主婦ですが、毎日すこぶる体調がいいので働けたかな…とも思ってますw
早く全力疾走したいです!!
13週にわかったんですか!!はやい!
私は19週のときに男の子とわかりました^ ^- 2月23日
ポコ太郎
こんにちは^ ^
やはり産後は思った以上に体ボロボロなんですね…(´・ω・`)試験の数週間前には実技の練習もしないといけないので、今年は諦めようかなと思います(>_<)
早く仕事したいので、今のところ来年の4月から講師としてまた働けたらいいなと思ってます^ ^!!ありがとうございます♡
退会ユーザー
すごいですね(>_<)私も教員ですが、できるだけ休みをいただきたいです…(笑)
試験頑張って下さい!!
ポコ太郎
教員の方なんですね!^ ^
もともと大学卒業後は別の仕事をしていて、体育の講師として働きだしておもしろくなってきた1年半ほどで妊娠で辞めてしまったので、早く働いて子供たちと体育がしたいです(>_<)w
でも、産んでみたら自分の子どもと離れたくないって思うのかもしれませんね…
ありがとございます!試験がんばります^ ^