2歳6ヶ月息子の鼻くそが取れず困っています。息子が苦しんでいるため、耳鼻科を受診すべきか悩んでいます。
助言頂けたら嬉しいです。
2歳6ヶ月息子、鼻くそがここずっと取れずに困っています。
状況はといいますと、片側こびりついて大きめの鼻くそがあり、もう片方に小さいカピカピしたものがこびりついていて、ピンセットで取ろうとしても取れません。
掴んでも根強く、カチッカチッっと滑ってしまいます。
息子も、非常に嫌がり、昨日泣いてもいいやとふたりがかりで頭を押さえてトライしましたが、固くて取れず、息子も泣きながら頑張っていましたが長時間はかわいそうなので、ひとまず断念しました。
寝てしまってから2度トライしましたが、寝ながらでも手で抵抗したり、顔を背けたり嫌がり上手くいきません。
途方に暮れています。
放っておくのはよくないですか?耳鼻科に連れて行った方がいいでしょうか?
※他に呼び方がないか調べてみましたが、鼻くそという名称しかないようです。不快に思った方いましたらすいませんm(__)m
- ぶ~さん(9歳)
コメント
オリ𓅿𓅿𓅿
うちは、取れないものをわざわざ取らなくていいと思ってるので、取りません😅
子どもが鼻を気にし出したら取るぐらいです😆
あ
お風呂上がりの直後だったら多少ふやけて取れやすいかもしれません‼️最悪耳鼻科ですかね💦ささっと取ってくれますよ🙂
-
ぶ~さん
回答ありがとうございます✨
お風呂上がりにふやけて取れやすいかもと気づいたのが、昨日押さえつけて取ろうとトライした後だったので、1日に2回も無理やり取ろうとするのは気が引けたので、寝てからトライしたらすでにカチカチでした💦
今日、お風呂上がりにいけそうなら軽くやってみます。
耳鼻科、ささっと取ってもらえるんですね。
あまりにひどいようなら連れていってみます!- 3月24日
退会ユーザー
お風呂上がりでも取れないんですか?ガチガチに固まってるなら無理に取らなくていいと思いますよ。
-
ぶ~さん
お風呂上がりにふやけて取れやすいかもと気づいたのが遅くて、まだトライしていませんでした💦
今日、お風呂上がりにいけそうなら、軽くトライしてみます!
そのうち取れるだろと思っていたら、だんだん穴が詰まってきて今に至ります(T_T)
自然に取れたらいいのですが(^^;- 3月24日
cony
お風呂上がりとかでもダメそうでしょうか?
少し湿らせた綿棒でふやかしてみたり…
カサブタのようになっているのでしょうかね?
気になるようでしたら耳鼻科に行って取ってもらう方が良いと思います^_^
そのうち出てくるのかなーという気もするんですが、呼吸がしづらいとかなら取ってもらいたいですね。
-
ぶ~さん
回答ありがとうございます✨
そうですね、皮膚にこびりついて根強く、かさぶたのようです💦
放っておいたらだんだん大きくカチカチになってきて、このまま穴が塞がってはいかんと気になり今に至ります(>_<)
お風呂上がりにふやけて取れやすいかもと気づいたのが遅くて、まだやってみていないので、今日いけそうなら軽くトライしてみようと思います。
最悪耳鼻科に連れて行ってみます。
ありがとうございますm(__)m✨- 3月24日
チョコ♡
うちは綿棒で鼻掃除してますが、そういう時は綿棒を水で湿らせて鼻の中をくるくると綿棒を回しながら取ります。右回しにクルクル…次は左回しに綿棒をクルクル…( ¨̮ )
だんだんとですがカチカチしたのが鼻から剥がれてきたとこを集中的にくるくるくるして取ります。
説明がざっくりすぎて伝わるかどうかわからないですが(笑)
湿らせたのでずっとやっててもすべるので(笑)たまに乾いた方で同じようにやったりして交互で頑張って鼻掃除しています(笑)
たまにティッシュをくるっとして綿棒くらいに細めてこちょこちょとやったりもします。そしたらカスとかも絡みついて取れたり(笑)
ちょいちょい嫌がりますが😂
ぶ~さん
回答ありがとうございます✨
片方は大きめなので、鼻が塞がりそうな感じで気になりすぎてしまって💦
最初、そのうち取れるだろと放っておいたら大きくなって、更にカチカチになってしまって今に至ります。
本人、気になるのか鼻をほじろうとするのですが、奥にいってしまうといけないと取ろうとしたら取れませんでした(>_<)
オリ𓅿𓅿𓅿
取れなくて奥に行っちゃいますよね💦
耳鼻科で取ってもらうといいですよ!
家でやって鼻の粘膜傷つけたら痛いですから😭
ぶ~さん
そうですね!子どもの鼻の粘膜って弱いと聞くので、家で無理に取ろうとして傷つけたらいかんですね(^^;
耳鼻科で取ってもらう方向で様子見てみます!
ありがとうございます(*^^*)