※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PON
子育て・グッズ

2人育児についてアドバイスください。夜中のギャン泣きに悩んでいます。里帰り後、夫が夜勤の週は1人で寝かしつける方法が知りたいです。

2人育児(約2歳差)をされているママさんにアドバイス頂きたいです。

昨日産院から里帰り先の実家に帰宅して初めての夜だったんですが、さっそく2人育児の洗礼を受けました(*_*)
夜中1時から新生児の次女のギャン泣きに長女が起きてしまい、、、そこから1時間ほど格闘しましたが最終的には長女もギャン泣きしてしまって実家の父に助けてもらいました(;_;)

長女は良く言えば感受性豊かで、悪く言えば感情の起伏が激しいです。成長も周りより早くもうかなり喋れるし、色んなことが分かってきてるのだと思います。

今日から長女は母と一緒に寝てもらうことにしましたが、里帰りから戻った後はどうすれば、、。旦那は隔週で夜勤があるため、その週は朝まで私1人で娘2人を見ることになります。

2人の寝かしつけ、皆さんどうしてますか??

コメント

りり

二人のねかしつけ大変ですよね。
私は次男を最初に7時とかに寝かせてから長男をねかせてましたよ。
今は二人同時ですが最初のうちは別々でしたねぇ。
次男が起きて泣いてうるさくなったらリビングに行ったりしてました✨

  • PON

    PON

    ありがとうございます!
    なるほど!長女も私と2人きりじゃないと一緒に寝てくれないので、慣れるまではその方法が良さそうです!!

    • 3月24日
  • りり

    りり

    上の子には好きなアンパンマンとか見せといて、『ちょっと赤ちゃん寝かせてくるからね』と言って寝かせるって感じです。
    とりあえず下の子寝てもらえればあとはなんとかなるので😁


    試行錯誤しながらやってみてください✨
    きっと一番合ったやり方みつかりますので✨

    • 3月24日
  • PON

    PON

    なるほど、、ということはリビングに上のお子さん1人残して寝かしつけされてるということですね!
    うちの子は1人にすると泣いてついてくるので、同じ部屋で下の子を寝かすしか方法はなさそうです😭

    里帰り終わったらいろいろ試してみて、娘2人に合ったやり方を見つけるしかないですね!ありがとうございます!

    • 3月24日
ハルノヒ

同じ月齢差です。うちも上の子はだいぶ感受性豊かです😅
里帰り中は、上の子と赤ちゃんの寝室を別にするかかなり悩みましたが、結局は一緒の部屋でねばりました!どうしても1人で対応できない時は、母にヘルプしてもらう感じです。自宅に帰ってからは同室で寝ることになるし、早く赤ちゃんのいる生活に慣れた方がいいかなと思って…。
自宅に帰ってからは、やはり1人で2人寝かしつけるのはかなり難しかったです😭色んな方法を試しましたが、最終的に行き着いたのはネントレでした。下の子は19時にセルフねんね、上の子は20時に添い寝という感じに時間差で寝かせてます😊

  • PON

    PON

    コメントありがとうございます!
    月齢差同じ方で上の子も同じような感じということで、とても参考になります!

    昨日の夜中はわたしも粘りましたが、「あっち(両親が寝てるリビング)行きたい!」と泣き叫ばれてしまい、その声がデカすぎて、父がヘルプに来てくれました😭
    母からは寝室分けることを提案されましたが、やはり同室のが慣れが早いですかね、、悩みます。

    19時にセルフねんねというのは、上のお子さんもいる場所で放置する感じですか?それとも下の子だけ別室に連れて行き、勝手に寝るのを待つ、という感じでしょうか💦

    上の子が小さい身体で色々我慢しながら泣いているところを見ると本当に辛いので、寝るときだけはなんとか愛情を感じてほしいです(;_;)

    • 3月24日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    分かります!うちもそんな感じでした😭同じく母から寝室を分けることを提案されたんですが、ただでさえ赤ちゃん返りしてるのにママと赤ちゃんは一緒にねんね、上の子はママと別…となると赤ちゃんへの嫉妬も大きくなるんじゃないかなぁとか、どうせ自宅に帰ったら同じ部屋で寝かさなくちゃいけないんだからサポートがあるうちにうまくできる方法見つけなくちゃなぁとか色々考えて、同室貫いてしまいました。最初は、夜間の授乳の時にも目が覚めちゃう感じでしたが、1ヶ月経つ頃には一度寝付けば夜中は起きなくなりました👍
    19時のセルフねんねは、下の子ひとりで2階の寝室に寝かせちゃいます。ねんね儀式だけして、あとは自力で寝てもらうので寝かしつけはしません。その後で上の子とご飯を食べて、お話ししたり絵本を読んだりおままごとしたりママ独占タイムを過ごして、歯磨きしてから添い寝する…という流れが出来てから、だいぶ赤ちゃん返りは落ち着いたと思います😊私自身も、上の子とマンツーマンで向き合える時間が確保できるようになったのはとても助かりました✨

    • 3月24日