
雑談ですが…2歳なりたての娘に急に「ママいじわる」と言われました💦お…
雑談ですが…
2歳なりたての娘に急に「ママいじわる」と言われました💦お風呂でシャワーヘッドを待ちたがった娘に貸さなかった時です
「いじわる」なんて家では一回も教えたことないので保育園で覚えてきたんだろうなとは思いますが、言われたことにショックすぎてびっくりしました😨
これから嫌な言葉もたくさん覚えてくるんだろうけど、1歳クラスなので園児というよりは先生が「〇〇ちゃんいじわるしないの!」とか言って覚えてきたのかなと想像するとモヤモヤします💭
あと園にお迎え行ったとき、クラスで他の子を叩こうとした子がいて、先生がその子を「〇〇くーん!!」って少し怒りながら叩かれそうになった子から遠ざけていました。その遠ざけ方が、その子を少し引きずりながら?ちょっと勢いよく遠ざけててそれもモヤっとしました💭他の子が叩かれて怪我をするのを急いで防いだんだとは思いますが…
こんなふうに思うのって面倒くさい親ですよね💦
1人目で保育園がどんな感じか、先生の対応が普通なのかわからないのですが…
- ママリ

はじめてのママリ
普通かなと思いました

あじさい💠
そうですね思う分にはいいですけど、保育園側に伝えたら面倒くさい親になっちゃいますね💦
理想の育児があるのは良いことですが、押し付けになってはいけないです。家では自分の育児をすれば大丈夫と思います😌

ママリ
回答ありがとうございます!!
やはり面倒くさい親ですよね💦
認識できてよかったです!!✨
間違ってもクレーム入れないように気をつけます☺️笑
コメント