※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ママ友トラブルで、AがBの悪口を言い、Cとの関係が強固に。イライラしており、4人仲良くは難しい。LINEグループから抜けたいが、対応がわからず悩んでいる。陰口を聞かされた時の対応も不安。

ママ友トラブルについて相談です。

今仲良くしているママ友3人がいますが、AがBの悪口を私とCに言いだし、そこからギクシャクしています。

Cは共感し、私は共感せず「そうだった?」「そうなんだ~」などの反応しかしなかったのですが、そこからCとAの関係が強固になったのか、2人で遊んだことやAからCにプレゼントを渡したことなど、SNSで出してくるので、イライラ、モヤモヤ~。
(1週間の予定を聞かれ、その日は私も予定ないって連絡したよね?と思ったり(笑))

また、BからAに嫌われているかも…と私だけ相談を受けていました。その時は知らなかったので、「そんなことないと思うし、Aはサバサバしてるからそんな気がするだけじゃない?」と返していました。

Aは私より6つ年上ですが、正直、「大人なんだから相手に分かるような態度とるなよ…」と思ったり、私とCに話してからは正直みんなに分かるような態度…全然サバサバしてない❗サバが腐ってネバネバドロドロか💥とか思う、わたしもダメなんですが…

すごく良い関係だったのに、面倒な関係になってしまい、LINEのグループも抜けたい…。
共感されたかったのはわかるけど、悪口に賛同したくない派なのでそれもめんどくさい。

もう4人仲良くというのは難しいと思うのですが、あからさまにLINEを抜けるのもおかしいですし、どんな対応をしたらいいのかわかりません。

また、ママ友から仲良しグループのママ友の陰口を聞かされたときには、どんな対応をしていますか?
ママ友トラブルなく、平和に過ごしたい💦

コメント

フェリシティ

私ならさっさと距離を取ります😅
人の悪口を言う人は自分にとってマイナスしかないので💦
ママ友じゃないですけど、1人目ができる前に働いていた職場で人の噂や悪口しか言わない人がいてその人とは仲良かったんですけど、そういう部分が見えて嫌になってました。
「○○って○○と思わない?」と聞かれて共感できない時ははっきり「私はそう思わないよ」って言ってました。
そんなしょうもない人に仲間外れにされようがどうでもよくないですか?😄なんでLINEグループやめたの?
って聞かれたら「ごめんなさい、私悪口言う人苦手なので」と言います。

  • ままり

    ままり


    そうですよね😭
    一緒に悪口を言ってると思われたくもないですし、きっと私のことも言っているのだと思います😂
    ママKさんの強い意思にとても救われます😣

    これが(笑)毎回「悪口とかじゃないんだけど」って必ず言うんです😂
    しかも「今まで通り仲良くしていきたいから」とかも言うんです…
    上手く距離とって、また愚痴言われたら、「そうゆうのあんまり聞きたくない」と言うことにします☺

    • 3月24日
あこすけ

もし私が悪口聞かされたら、同じく賛同はしないと思います!仲悪くなりたくないし…
あっさり、平和に過ごしたいので💦
でもそのグループはそのうちに自然消滅する気がするので、波風立てずに時間が過ぎるのを待つかな〜

  • ままり

    ままり


    なるほど…
    たしかに…きっと自然消滅しますね(笑)
    もうすこししたら私も出産なのでフェードアウトできそうです❗

    この感じだと波風たてない方がよさそうですね❗

    • 3月24日
2*girl__mama.

幼稚園や保育園など行く場所が違うし近所という訳でもないので私ならそのまま関わらない。面倒な御免ですねー。
きっとAとCでゆうままさんの事も言ってる可能性あるなーとか思っちゃいました。

私も悪口言われても賛同はしたくないし、しないつもりです。自分も同じ事思っていたとしても!

  • ままり

    ままり


    きっと言ってると思います(笑)

    悪口、「あー、そうゆうのあるけど別に気にならない~」って感じのタイプなので、Aからしたら面白くないのも分かります💦

    ほんとうに面倒なので、フェードアウトしていこうと思います😭

    • 3月26日
なおママ

Aさんめんどくさそうなタイプですね💦ラインは放置しておけばいいのではないでしょうか?私なら抜けもせず放置しちゃいます💦そして自分からは絶対連絡とりません~!AとCのように悪口でつながる仲間って、案外くだらないことでまた疎遠になってたりしますし、そんなのにいちいち巻き込まれてたら身が持ちませんし。Bさんと仲良くできるのであれば、Bさんとは普通にお付き合いしていても良さそうですが…✨
これから幼稚園とか始まると新しくお友だちできますし、あまり気にせず居心地良いと思えるお友だちと過ごしてください♪

  • ままり

    ままり


    めんどくさいんです😂
    もともとちょっと面倒なタイプね。と思っていただけに…やはり💡という感じで😂

    Bさんとは仲良くしていきたいのですが、悪口を言われていることをBさんに言う必要もないし、言う気もないのですが、Bさんはそれを知らないからずっと仲良くしたい❗という感じだと思います。

    新しいママ友を求めつつ…うまくほどよい距離感でいようとおもいます😂

    • 3月26日