※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くうちゃん
ファッション・コスメ

こないだ聞かせていただいたものなのですが35歳前後/既婚者/子持ち/フル…

こないだ聞かせていただいたものなのですが

35歳前後/既婚者/子持ち/フルの仕事

の方で2000円前後ということですごく参考になったのですが・・・

スタバカードは子どもがまだ小さいし
ゆっくりする時がなく行く時がない感じです。
入浴剤も子どもたちと入ってるはずなので子どもにも大丈夫となっていても微妙と感じる方もいると思いますし・・・私も少し大きくなるまで入浴剤などは一切使わなかったので💦

あとは田舎なのでコーヒーってなるとスタバで
スタバのお湯入れるだけのは渡したことあります。
子どもにもお菓子を渡したことあります。

・家でゆっくり出来るもの(コーヒーは家で子どもが寝てからゆっくり飲めるかなと思い以前渡しました)

・実用品(ハンカチ、ハンドクリームなど)

何が必要か分からなくて・・・
たまに貰うものがあり今体調を崩していて金銭的にもしんどいので奮発は出来ませんが・・・

10歳程上になるとこれは持てないわ・・・などあると思いますし紅茶飲めるからAfternoonTeaはあるのでそこら辺で考えてみてもいいのかなと思ったり・・・

チョコも子どもたちねてからの一時として、GODIVAのチョコにしてみようかなと思ったり・・・
ハンカチもわりと貰う方も多いみたいでいらない方もよく見かけるので邪魔になるだけかなとか💦

35歳前後の方でよろしくお願いします☺️

コメント

まぁーさ☆

2000円前後のものでなにかプレゼントで悩まれているのですか?

子供が小さいとたしかに入浴剤は使わないかもしれませんが、

コーヒーも紅茶も、
ゴディバのチョコも、
ハンドタオルも嬉しいです!!

楽天市場にイニシャル入れて送料込で1000円以下のタオルやさんがあり、時々つかってます😊

焼き菓子セット、
アイスクリームギフトや、
ちょっとオシャレな瓶のドレッシングのセットも嬉しかったですよ!!

  • くうちゃん

    くうちゃん


    1番大事なプレゼント用ということを書くの忘れてました。

    百貨店で買うより通販の方が色々ありそうだし、いいかもしれません!

    うちの子より規制が厳しいのでそこら辺踏まえて参考にさせていただきます!!!

    • 3月24日