![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママが出産後の悪露について心配。血がつかないように対策したい。オススメの防水シーツがあれば教えてほしい。
先日出産した、初ママです😊
まだ今は入院中。来週の火曜日に退院予定です♪
ふと思ったのですが…
悪露が退院後の帰宅後にも続くと思われます。
家でベッドに血がついちゃうかな?と、心配で…
大人用のオネショシーツ?防水シーツ?があった方が安全かなぁ??と思ったのですが。心配しすぎですかね?😅
帰宅後、
寝室は3Fなのですが、
赤ちゃんのお世話を2Fでする予定なので
2Fのソファベッドで就寝予定で…
ソファベッドにタオルとかシーツ敷くにしても
染みてソファに血がついたらイヤだなぁって。
実際に大人用のそういうシーツ買ったよ~って方がもしいたら、オススメ教えていただきたいです。
- ちよ(5歳10ヶ月)
コメント
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
悪露は入院中でかなり量は減っていくので、退院する頃には普通の夜用ナプキンで大丈夫になってると思いますよ✨
でも、心配でしたらシングルサイズの防水シーツ買ってても赤ちゃんと添い寝する時に吐き戻しやオムツ漏れ対策に使えるので損はないと思います💡
![KARJ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KARJ
夜用のナプキンじゃ心配だったのでオムツタイプのナプキン履いてました!
それだと漏れることもないので安心でした😌
-
ちよ
ありがとうございます✨
おむつタイプ!盲点でした😲- 3月24日
-
KARJ
下着に漏れてしまったとかもないのでナプキンみたいに捨てるだけでいいので産後は便利でした!
下着についたりして洗うのも大変なので💦- 3月24日
-
ちよ
たしかに~、
ベッドが無事でも、下着についた血はありますもんね…防水シーツ買っても😅- 3月24日
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
退院する頃には悪露落ち着いてました😊
なので私は漏れるとかはありませんでしたよ!
ただ子供がオムツ替え中におしっこ噴射したりするので、ニトリで買った防水マット?をタオルの下に引いてました✨
-
ちよ
ありがとうございます✨
たしかに、どちらかとゆーと赤ちゃんのおしっこ対策の方が重要ですね😅- 3月24日
![むしパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むしパン
退院後は
サニタリーショーツに
昼間なら昼用(心配なら常に夜用)
をつけておけば
まず漏れることは
ないと思います(*^^*)
清潔を心がけるためにも
こまめにトイレに行って
ナプキン交換してました!
どうしつも心配だったら
自分が寝るところ、
起きてる時に座るところに
バスタオル敷いておくのも
ありかと思います😊
-
ちよ
ありがとうございます✨
たしかに、こまめにトイレ行けば安心ですね☺️- 3月24日
ちよ
ありがとうございます✨
そうですね、どうせ買うなら兼用できた方が良いですね☺️