

退会ユーザー
ベビーカーは置けなくはないですが、上の棚くらいしか置けない気がします…もし空いてれば各車両の1番後ろの席のところに置けますが😂
我が家も新幹線よく使いますが、車移動なのもあり抱っこ紐のみで、ベビーカーは持っていきません!(ベビーカーも大きいので)席はいつも主人も一緒なので2人席取ってますが、1人なら授乳があって周りを気にするなら窓側、ぐずった際すぐ出れるようにするなら通路側がいいと思います☺️私はいつも通路側座っています!
気をつけてください!

ココアがすき
昨日今日でのぞみに乗りました。
8キロのA型ベビーカーも持ち込みで(^^)
車両の一番後ろで指定を取り、席の後ろに立てて置けば邪魔にもならず置けますよ!逆に通路に置くと通る方や車内販売のワゴンの道を塞いでしまうと思います😳
気をつけてお出かけくださいね。

みみみ
4、5号車あたりに多目的室があると思うので、その辺りの席が取れるといいですね✨😊
座席の進行方向の一番後ろにスペースがあるので、前の座席の方に断って置かせてもらってました。

🔰新ママ
私も来週新幹線乗ります!
抱っこひもして、ベビーカーは手に持ちます!
さくらの7号車の通路側を取りました!泣いたら、デッキにすぐ移動できるように。7号車の後ろに多目的室があり、授乳のとき借りる予定です!
ベビーカーは一番後ろに置くために
早めに並びます!

のんたん2号
ベビーカーはいつも座席の一番後ろに置いています。
通路側で愚図ったらすぐ出られるようにしています。いつもトイレの向かいにある鏡でカーテン閉めてあやしています😊

まー☺︎
皆さんのおっしゃるように車両の1番後ろの席のところが開いていたらサクッと置かせてもらいますが、同じ感じで先に置いてあったら何度か自分の椅子と前の椅子のところに置いてました💧
それで子供は抱っこ紐で抱っこしたり…狭いですが出来ないことはないですよ!
ゆったり座れることを祈っています💦

おみ
多目的室は、ずっと使用されている場合があるのであてにはなりません💦🙌
ベビーカーは通路に置いていても邪魔になるので、後ろ側の座席とドアの間のスペースに起きました💦
なのでその近くの席を取る方がいいと思います‼️🙋♀️
コメント