
2人目妊娠中で心配。気を付けたことやアドバイスをお願いします。
2人目を妊娠された方に質問です!!!
最近検査薬で陽性と病院で胎嚢らしきものが見えるけど来週また見せてねと言われたばかりです。
最後の生理から計算するとだいたい5wくらいになります。
まだしっかり胎嚢、心拍も確認できていないためハラハラ、ドキドキの毎日です。
息子は今1歳3ヶ月♡
抱っこもおっぱいも大好きくんです😂
みなさんが2人目妊娠された時気を付けていたこととかありますか?
教えてください😭❤️
主人も仕事の都合で不在も多く実家もかなり遠いので頻繁に帰れません。
よろしくお願いします。
- ぽんママ(5歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

らりるれろぼっと
妊娠おめでとうございます(*´∇`*)
1歳0ヶ月の娘がいます。
わたしは妊娠発覚してすぐに茶おりが続き、先生に段乳を指示されてしまいました(>_<)
妊娠経過が順調ならば授乳は続けて問題ないそうですよ(^^)
立てってのだっこはなるべく控えるように言われているので、座ってだっこしたりぎゅーしたりしています。
上の子のお世話があるのでなかなかゆっくりとはできないと思いますが、しんどい時には体休めてくださいね。
わたしは腹が痛いときは寝転がって娘の遊ぶ相手をしています。
子どもは敏感で、うちの娘は今とても甘えっ子になっています(^_^;)
なので○○だいすきーとひつこいくらい言ってます♥笑

ayapyn
初めはなるべく抱っこしないようにしようとか色々考えてましたが上の子は甘えたい時期だし結局いつも通りで、大変でした(´・_・`)
-
ぽんママ
そうなんです😭
気をつけなきゃと思うのですが今までと違う生活に子どもも急についていけないですよね😭😭😭
どうしようか迷います😭😭😭- 2月23日
-
ayapyn
上の子もお腹がおっきくなってくるにつれて
分かってくるのか抱っこばっかりだし
寝っ転がっててもお腹に乗ってきました( •́ㅿ•̀ )
私は今のうちだけだしと思ってなるべく抱っこしてあげるようにしてました☺︎- 2月23日
-
ぽんママ
わぁ😭
やっぱこどもはわかりますよね😭❤️
今普通に踏んだり蹴ったりしてくるのでハラハラです😂
抱っこされていたんですね😳
私も出来るだけ抱っこしてあげたいのですが…
悩みます😂- 2月23日

ひーこ1011
うちは、袋が確認できた時点で、断乳しました☆
先生に相談したら、身内だったら絶対辞めてって言いますね。て言われたので…子宮で出血してるのもあってその日の夜にやめました。
検査薬使える前から初期症状出てたので、怪しいな〜。と思い始めてからはそれとなく、もうすぐおっぱいバイバイだよ!と言い聞かせてました(^ ^)
抱っこばかりはどうしようもないですよね〜f^_^;
うち、まだ歩けないので、抱っこばっかでした。
最近は両手支えれば歩けるので、お外とかは少しだけ歩いたりもしますが、まだまだ抱っこですf^_^;
なるべく重いものは持たないように、休憩をちゃんととりつつ過ごされた方が良いと思います。
私は妊娠前と同じように毎日支援センター連れて行って、買い物もして、朝から晩までほぼ休みなく動きまわってたら、切迫流産で入院することになり、絶対安静になっちゃいましたf^_^;
退院しましたが、まだ家事や抱っこが出来ないため、実家に帰ってますf^_^;
無理すると、その後が大変なので、上のお子さんがいると難しいと思いますが、なるべく負担をかけないようにしてくださいね✨
-
ぽんママ
そうなんですね😳
私の先生はあげたいならどうぞとあっさり言われました😂
ちょっと冷たい先生なので病院変えようか悩んでるところなんです😢
断乳すんなりできましたか?
今日午前中ずっと抱っこしていて無理したのか下腹部痛があるのでハラハラしています😢
赤ちゃんに負担かけたなと反省してるところです😢😢😢
切迫流産😲
それは大変でしたね😢😢😢
絶対安静とかは家族の協力絶対になりますね😭!!
私も気をつけようと思います。
とりあえず今横になっています😭- 2月23日
-
ひーこ1011
そうなんですね〜💦
信頼できる先生の所が1番ですよ〜!
相談しにくい雰囲気だったら、変えた方が良いかもしれないですね💦
うちは、昼間は飲んでなくて、夜だけだったので…
あとうちは混合で、寝る前のミルクは残していたので、思っていたよりもずっと楽におっぱいは卒業できました✨
未だにミルクはストローマグで飲んでますが…f^_^;
私は全く自覚症状がなくて、いきなり大出血だったので、そこまで赤ちゃんに負担をかけていたことに気づきませんでした(ノω・`)
上の子が寂しがるから…てそればっかりで…最悪の事態も覚悟してって言われて、猛反省しました(ノω・`)
結局何もできず、外出も禁止です(ノω・`)
赤ちゃんは元気に成長していて、まだ出血が続いてるので、赤ちゃんの負担にならないように寝て過ごしてます(^ ^)
異変を感じたら横になるのが1番ですよね✨
腹痛大丈夫ですか?💦
無理しないように、お大事にしてくださいね♡- 2月23日

もちうどん
一度切迫流産と言われた時から2歳の息子をあまり抱っこしないようにしてます(^_^;)
体重13キロあるのに今だに買い物とか行くと抱っこ抱っこで…
子供には歩いて欲しいとお願いして、かわいそうですが、今はなるべく抱っこしないようにしてます。それでも抱っこ抱っこと言う時は抱っこしてますが(>_<)
あとつわりがキツイ時やお腹がちょっとでも痛いかな?と思う時は料理洗濯のみでその他の家事は思い切って放置してます(笑)
切迫流産のときはお風呂も2日に1回にしてました(^_^;)ww
-
ぽんママ
切迫流産大変でしたね😣😣😣
歩いて欲しいときに歩いてくれないんですよね😢
寝転んだりとか…😭😭😭
お腹抱っこされて大丈夫ですか?
なるほど😳😳😳
きついときは私も適当に過ごしたいと思います😭❤️!←いつもですが…笑
私も切迫早産なったときシャワーだけでした😭
張ったり痛いときはシャワーとかがいいですかね😭?- 2月23日
-
もちうどん
そうなんですよー(>_<)歩いて欲しい時こそ抱っこ抱っこで💦
今の所大丈夫ですが、うちの子抱っこモードになるとかなりしつこくて足にしがみついてくるので本当に困ります(>_<)
張ったり痛い時は入りません(笑)今の時期だしいいかなーってww
入ってる途中に痛くなったりしたらシャワーだけとか、浸かってる途中に痛くなったらすぐあがるようにしてます(>_<)- 2月23日
-
ぽんママ
ママは1人しかいないから変わってもらう人もいないし大変ですね😢
かわいいけどきついですよね😂
そうなんですね😳
今日湯あたりしてしまい。
気分悪くて悪くて😢
お昼からの下腹部痛もなんとなくあるようなないようなで。
気にしすぎですかね😭
穏やかにすごします😭😭😭- 2月24日

haruharu
息子が9ヶ月の時に2人目を妊娠しました。まだおっぱいも飲んでたし、私は出血とかもなかったし2人目も順調だったので、息子が1歳になるくらいまでおっぱい飲ませてましたよ!
ただ、出は悪くなってたみたいです。1歳になるころによく食べる子だったので自然と卒乳しました!
気をつけてたことは…抱っこしないのはあまりにもかわいそうでできませんでした(´・_・`)まだ甘えたい時期だし。
私は普通に抱っこもするし、買い物も1人で行って片手に買ったもの、片手に息子を抱っこして駐車場とか歩いてますよ(^_^;)
でもこれは私がなんともなく順調だからであって、これでお腹張ったり切迫になってしまったりする人もいるので気をつけてくださいね(^^)
でも買い物も家事もゆっくり時間に余裕を持ってやってます。疲れたな、お腹張ってきたかな?って思ったらすぐに休んでます。
私も主人は24時間勤務の仕事だし、実家は遠いしで頼れる人が近くにいないので、風邪をひいたりとかはしないように十分気をつけてます!
-
ぽんママ
やはり出が悪くなるんですね😢
最近すごく吸ってるけどもぉ出てないんじゃない?って思うのですが吸い続けてて😂笑
今は夜だけ授乳してるのですが断乳まだまだそうで😢
ですよね😭😭😭
9ヶ月ならまだ抱っこですよね😭😭😭
余裕ある行動をしないとですね😨❤️!
いつもバタバタなので😂笑
うちもしばらくいない時があったりで😢
自分が体調くずしたらこどもも大変ですもんね😢
これからまだまだ気をつけなきゃですね😭- 2月23日
ぽんママ
ありがとうございます😭❤️
そうなんですね😢
断乳大変そうですよね😭
立っての抱っこはやはり負担になりますよね😲
今日午前中ずっと立って抱っこの移動だったので少し下腹部痛がありハラハラしています😢
私も出来る限り座ってにしようと思います😭❤️
かわいいですね😍❤️
やはり子供はわかるんですね😭❤️