
コメント

km
お出かけせずに家でのんびりとかは難しいんですかね?💦

ママリ
私も一人なのに毎日ヘトヘトです😭三回食ならなおさら大変ですね。。わたしは頑張らない日を作ってます!!今日は主人が仕事でわたしは赤ちゃんの夜泣きがひどくて寝不足だったので、頑張りませんでした😂😂とは言っても、お昼寝させるのに外を散歩したりは洗濯物をしたりはしますが…最低限で済ませます!
-
ママリ
私なんかほとんど毎日家事適当なのに、体ガタガタです🤣
もっと時間をうまく使えるようになりたいです…
ありがとうございます😊- 3月24日

ふみ
福岡生まれ、千葉育ち、東京住みです。
似てる(笑)
本題です😃
寝不足って本当に「今」辛いですよね。
私の場合、
頼る身内なし
夫は夜間勤務なので、夜は不在で日中は就寝
そんななかで毎日泣いて寝ない娘。
赤ちゃんは寝かしつけてあげるものだという固定観念があり、夜間は4〜5時間歩き抱っこで寝かせ、日中は夫を起こさないためになるべく泣かせないように抱っこ。
寝不足で娘に笑いかける余裕もなくて、こんなママでごめんね。こんな育児がしたかったわけじゃないのに。って、毎日自己嫌悪ばかりでした。
私の場合は、このままじゃ親子共倒れすると思いネントレ(寝んねトレーニング)しました。
ネントレはネントレで大変でしたが、寝ぐずり余裕で3時間超えだった娘が、寝かしつけなし、寝ぐずりなし、置いたら起きて泣いてたベビーベッドでセルネンネ。
いままでの苦労はなんだったんだ!?と思うぐらい激変しました。
ネントレはネントレで大変でしたが、娘が就寝したあとはこうしてママリしたり、テレビみたりゴロゴロしたり。
夫もいないしひとりの時間を満喫してます。
家事育児に休みがないから、この時間があるから頑張れてるようなものです。
ママだって人間です。
寝不足だと疲れもとれないし、免疫力だって下がっちゃいます💦
-
ママリ
似てますね!🤩
寝不足今までずっと平気だったのに、最近全然ダメで…
ネントレ調べて試してみます😣添い寝から離れると寝てても起きて泣くレベルの赤ちゃんでもネントレできますかね?😅頑張ってみます。
ありがとうございます😊- 3月24日
-
ふみ
ネントレは緩いものからきっちりなもの、泣かせるネントレ、(極力)泣かせないネントレ、側にいる方法、側にいない方法、本当にいろいろあります。
親子それぞれに合う合わないも勿論あります。
私はよくわからないものをわからないまま娘にする勇気が持てなかったので、ネントレ前に1冊、ネントレしながらトータル5冊読みました。
寝不足のなか頑張って読んでとても意味のあるネントレ本もあれば、小さい文字でズラズラと書かれていて、「こんなに本読む時間があったら寝てるわ!」と思った本もあります(笑)
ネントレは塾や習い事と同じで、必ずしなければいけないものではないですが、親が必要だと思うならチャレンジしてみるのもいいと思います😃- 3月25日
ママリ
家にいても後追いが酷くて一瞬も一人でいられず、ずっとおんぶか、一緒に遊ばないといけないので😂、疲れさせる意味でも外出するんですが、私の方が疲れてしまって😭
今一日のスケジュール試行錯誤中です😣ありがとうございます😊