お金・保険 年金について、扶養に入っている専業主婦が個人的に年金を払う必要があるかどうか、将来働く場合の影響を知りたいとの相談です。 年金について、よくわからないので教えてください。 いまは、旦那の扶養に入っていて 専業主婦です。第三号?って言うので 個人的に年金を払っていません? 結婚する前までは、厚生年金でした。 いまのままだと、個人的には払わなくていいんですかね? 働きが予定は、いまのところ2年くらいありません。 つぎ働くなら、パートで週3の4.5時間ほどだと思います。 無知です。優しい方教えてください。 最終更新:2019年3月23日 お気に入り 1 旦那 パート 扶養 専業主婦 結婚 年金 あおこはママ(5歳11ヶ月, 7歳) コメント YーRーS 第3号であれば払う必要はありません。 旦那さんが加入されてる年金制度が負担してくれています😄 3月23日 あおこはママ ありがとうございます😊😭 今後働く場所が、厚生年金とか指定?されたら、第三号から外れないといけないってことですよね? 3月23日 YーRーS そうですね😄ご自分が社保に加入されたら扶養から外れることになります。 3月23日 おすすめのママリまとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あおこはママ
ありがとうございます😊😭
今後働く場所が、厚生年金とか指定?されたら、第三号から外れないといけないってことですよね?
YーRーS
そうですね😄ご自分が社保に加入されたら扶養から外れることになります。