※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

授乳時のミルク量や授乳間隔について不安があります。次の授乳まで母乳だけでいいか、母乳とミルクを飲ませてもいいか、12時半の授乳で母乳だけだった場合の心配もあります。


普段母乳がどれだけでてるか分からないため
左右5分+ミルク80mlぐらいをつくってます。
その時によってミルクを飲む量がバラバラ
なんですが、

本日9時頃に
母乳(左右5分ずつ)+ミルク70ml飲みました。

3~4時間起きの授乳で
12時半頃泣いて起きなかったんですが
起こして授乳したところ
母乳左右5分ずつだけのみミルクを飲ませるため
に起こそうとしても起きませんでした😰

こういった場合は
次泣いた時に3時間たってなくても
母乳+ミルクで授乳してもよいのか
次の授乳の大体3時間たつまでは
母乳だけの方がいいのか
どうすればいいとおもいますか?

更に、9時頃から12半頃まで
寝てたのに12時半の授乳で母乳しかのんでなく
寝てしまったので、心配なんですが大丈夫ですかね?

コメント

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

ミルクは3時間以上空いていたら飲ませても大丈夫です🙌

母乳は欲しがる時に欲しいだけあげて大丈夫なので、次に起きたら母乳+ミルクでいいかと思います✨

寝てしまったのはまだそんなお腹が空いてなくて、母乳だけで十分だったかもしれないですね✨
うちの子もよくありますよー!

  • ま


    回答ありがとうございます🥺✨

    今回がまだミルクをあげてないで
    3時間前におきたとしても
    母乳+ミルクでいいってことですよね?🤣


    出産して退院する時に
    助産婦さんから3〜4時間たったら
    泣いて起きなくてもオムツ替えたりして起こして授乳してって言われて退院
    したので、飲まないと心配になってました😰

    • 3月23日
  • まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

    そうですね💡
    ミルクは消化が遅いので、3時間は空けてあげてください!

    うちの弟くんも上の子もよく寝る子で、なかなか起きずに無理矢理起こして飲ませてましたが、無理矢理起こしてるのであまり飲まずです💦
    今の時期は長くても4時間で起こして授乳するのがいいです。
    1ヵ月検診で体重の増えも特に問題なければ、夜中は起きたら授乳する感じでもいいかもしれないです!

    でも病院によって指導方法も違うと思うので、検診時にどのようにしたらいいのかまた確認してみてください✨

    • 3月23日
  • ま


    ミルクあげた後は間隔を
    3時間はあければOKですね✨

    ままさんのお子さんも
    よく寝る子だったんですね🥺
    無理矢理起こしてもやっぱり
    なかなか飲んでくれないですよね😥

    産まれ時の体重が軽かったので
    起こして授乳してって言われるので
    とりあえず1ヶ月検診まで
    続けてみます💕

    • 3月23日
ちひろ

完母でもいいなら、足さずに母乳だけで頻回にしたらいいと思います!混合でいくなら、母乳プラスにするのではなく、母乳だけ、ミルクだけ、と交替にするよう言われました!母乳プラス80は飲み過ぎかなと思います!1ヶ月検診までは足すとしても、多くても50まででいいよーっと言われました!

  • ま


    回答ありがとうございます😳✨

    混合でいく予定です!!
    病院よってちがうんですかね😰
    私の病院は1回の授乳で
    母乳をあげてから、ミルクを+のませるという感じでした。
    それを3~4時間おきに
    起きなくても起こしてあげるというふうで、
    毎回母乳+ミルクじゃなく
    ミルクのみの時もあります。

    母乳+ミルクをあげて
    3時間経つ前に泣いたり
    ほしがったりしたら
    母乳はあげてもOKといわれました。

    まだ母乳がどれだけでてるのか
    分からないため多めで80ml作っておいてお腹いっぱいになったら
    赤ちゃんが飲まなくなるからということで80mlつくってます!!
    実際、80mlつくっても全部飲み切ったことはまだないです😥

    1ヶ月までは
    母乳+ミルク50mlぐらいで
    いいということでしょうか??🤔

    • 3月23日
yu

ミルク飲む量も毎回違ったりで難しいですよねー!
母乳で満足しても2時間でお腹すいたーってなったりするので、その時にミルク足すか、本来のミルク時間に合わせて母乳のみにしておくか悩んで決めてます(寝る前はミルクのみにしてる為)。
今日はお腹空いたと泣いたのが少し早めにずれ込んでたので先に授乳だけして、ミルクだけいつもの時間に合わせたら意外と全部飲むので😅
寝る時間までに少しずつ調整してます😳

  • ま


    回答ありがとうございます😳

    やっぱりその時その時で
    赤ちゃんも飲む量がだいぶ変わりますよね😥

    2時間でおきてしまっても
    母乳だけにしといて次の授乳時間がきたら
    ミルクをあげるって事ですね🥺

    途中でミルクあげてしまうと
    また時間がずれてってしまいますよね😥😥🤤

    • 3月23日
yu

新生児の頃は母乳+ミルクで、3時間切ってたこともよくありました😅
お風呂前なのに空腹…😱ってこともあって結構悩みました!

今は間隔空きやすくなって来たので、ミルクの時間だけだいたい決めてしまったので楽です。ゆくゆく離乳食始まった時の為と完ミにしたいなと思い始めたせいですが😊

まだ小さいから頻回かもですが、少なくて泣くよりは余らす方がいいですよ!私の考えですが😂

  • yu

    yu

    新しく立てちゃいました😱

    • 3月23日
  • ま


    間隔もいろいろ難しいですよね😥
    私は、授乳とお風呂が被りそうだったら
    先にお風呂に入れてます💦💦

    初めのこの1ヶ月とかがちょっと大変で
    赤ちゃんも成長するにつれて
    ある程度、決まってきますよね🥺

    足りないよりかは
    多くつくって余らすのがいいですよね!
    いらなくなったら飲まないんで🤣
    ミルクは80mlつくっても20mlしか
    飲まないとかあるんで、もったいないですけど🤣

    • 3月23日
  • yu

    yu

    お風呂で機嫌悪くなったりしたので、先に授乳して少ししたら入れてました😂そこから、お風呂後にミルクで安定しました🙌🏻

    ある程度は、そんなにいらないかな?と20ml少なめとかにしたら飲み干しちゃったりして、ごめんね🙇‍♀️となったり🤣それでも大体満たされてるので足りなくて泣く事はほぼなくなりましたよ!

    混合かなり悩みましたが、育てばいいや精神になってから楽になりましたよ🤣

    • 3月23日
  • ま


    機嫌わるくなるとお風呂いれにくいですよね😥😥
    私も、その時でちがうんですけどね!笑

    たしかに!
    20mlでいいやーとおもっても
    足りない〜まだ吸うじゃん!ってなります😂笑

    たしかにめっちゃ悩みますけど、
    ある程度のでくれて
    体重が増えてくれればいいですね✨
    悩んでこっちが精神的にやられたら
    ダメですもんね😰

    • 3月23日
  • yu

    yu

    ですです!私、神経質だけど面倒臭がりで…母乳いくつ出たかスケールで測り出したらキリないなと思って😅

    母乳は、しっかり食べなきゃ!寝なきゃ!ストレスフリーでいなきゃ!っていうのが辛くて😨

    ただ、お腹満たされてるのと、眠くてグズる時に寝かせてあげれば育つので!気楽に頑張りましょ😌

    • 3月23日
  • ま


    たしかにもう1回1回測ってたり
    したらきりないですよね😰😰

    自分の食べたものとかが
    赤ちゃんにいきますもんね😥

    お互い頑張りましょう🥰💓

    • 3月23日