
赤ちゃんが車で泣いた時の対応について相談です。チャイルドシートで泣いたら抱っこすべきか、旦那との意見の違いに悩んでいます。
チャイルドシート(ベビーシート)で泣きだした時の対応について。
赤ちゃんを車に乗せてる時、ギャーギャー大泣きしたら抱っこしてあげていますか?
先日、8ヶ月の子が車に乗った途端大泣きし始めました。
チャイルドシートに乗せたままあやしていましたが、旦那に「かわいそうだし、うるさくて運転に集中できないから抱っこしろ」と言われました。
抱っこしてて事故ったら怖いと話しましたが、「そうそう事故るわけない。俺の運転をなめてるのか。免許がないお前はわからない」と斜め上の答えでした…
- あかね(6歳)

みは
車の時は何があってもおろさないです。
泣いたらおろしてもらえると思ってしまいますし。
ひたすら話しかけてます!

まろまろ◡̈
初めてギャン泣きされた時は心配になって抱っこしましたが、その後は泣いても寝るまでほっておきます。オモチャとかであやしたりもしますが泣いてダメな時はほっておきます。
うちの旦那も「抱っこしてあげれば?泣いて可哀想だよ」とか言いますが事故った時もっと可哀想になったら困るからと言って無視します◟̆◞̆*
自分が運転してる時は可哀想だけどどうにもならないのでCDの音量あげてます。

はるゆきち
そういう時はコンビニやサービスエリアなどに止めて休憩してました。
車を停めずに抱っこしろと言ったのなら、娘さんが死んでも良いと言う事と取ります。
旦那さんの運転がどんなに上手かろうと、相手が突っ込んで来る可能性だって大いにあるんです。
免許があるなら尚更当たり前の知識だと思いますので旦那さんの発言は耳を疑いますね🤨

ぶーごん
目的地までそんな距離がないのであれば
そのまま乗せておきます!
おろしてしまうと
泣いたら抱っこしてもらえると
思われてしまうので!!
それなりに距離がある、
うんちをしたなのであれば
どこか一度止まって休憩しますね!!

ゆみ
旦那さんの発言にびっくりしました…
旦那さんが加害者側じゃなくても
被害者になることだってあるのに…😭
出来るだけ下ろしたくはないですが
今は自分で抜け出しちゃうので
適度に出したり?してます。
もちろん嫌ですが…そして駄目ですが…
でも最近は抜け出すのもおさまってきた気がします!
泣いてるだけだったら、おろさないです!
私が言うのも変ですがおろさない癖をつけるほうがいいとおもいます!

空色のーと
俺が事故ら無くても、後ろや周りから事故られることがあるでしょ!って言い返します😅
旦那さん、赤ちゃんの命軽ん時過ぎです😨

ぽりん
道路交通法で義務づけられているので、
取り締まりや軽微な事故などのときに損するのは旦那さんですけどね😂
もちろんお子さんの怪我や命を考えて、軽く考えないでほしいですね~

りん
泣いてもおろしません!
何かあったときに後悔するのは自分です。オモチャであやしたり、好きな音楽を聞かせたりします😊それでも泣き止まないときはコンビニとかにとめて抱っこします!
運転をなめてるとかそんな話じゃないですよね!こっちに非はなくても突っ込まれたり事故にもいろいろあります。私の知り合い2人がまさに後ろから衝突されて病院に行ったりしたこがあります。チャイルドシートに乗ってても怖いのに乗せてないときに起こったら本当にどうなるかわかりません。旦那さんの言葉は気にしない方がいいと思います👍
コメント