
コメント

ゆんゆん
うちも言葉が遅くて
1歳半の時は何も
話さなかったです😢💦
1さいからの?
ことばずかんと言うのを
一緒に読むようになって
ぶーぶーとか初めて言えるように
なりましたよ🙆♀️🍀

sun
言葉も個人差あって、2歳・3歳でやっと話しだした子もいるので全然大丈夫☺️
検診終わってから話し出した子もいますよ!
その子は2歳になっても出なかったら言われた病院に行くと言ってましたが、単語出たので行ってませんでした(*ノωノ)
-
きょんた
アドバイスありがとうございます( ; ; )
同じ方いらしてよかったです( ; ; )マイペースにみてあげるのが一番なのかな、、ただ不安です- 3月23日
-
sun
比べたり心配になりますよね。。
話し出したらうるさいとも良く聞くので、まだ今は今で良いと思いますよ☺️- 3月23日

afm♡
うちの子もうすぐ1歳8ヶ月ですが、まだ何も話しません😂
上の方と同じく3歳で急に喋り出したとか聞くので気にしてませんでした💦
今の宇宙語も可愛いのでもう少し様子見ようかなと思います🙌
-
きょんた
そうなのですね!同じ方いらして安堵しました( ; ; )そうですよね、可愛いです、クレヨンしんちゃんのひまわりみたいだなっと思ってます^ ^マイペースに頑張ります!
- 3月23日

退会ユーザー
うちも何も話さないです😝
言葉は通じてるので、いいかな?と思ってます😂
-
きょんた
そうなんですね!同じ方思っていたよりいらして、安心しました( ; ; )
- 3月23日

8ru
うちの子はまだ歯が生えてません。
比べると悲しくなるので、うちはうち❢の方が楽ですよ!
歯磨きというイベントがないだけまだマシですけど離乳食辛いです。
ちなみにうちは、ババババ…ママママしか言わないです!

あん
うちも1歳8ヶ月検診で言葉が遅いと言われましたが2歳なり少しずつ単語も増えていますし保育士をしていますが一歳半で5-10語はどちらかというと話すのが早い子のイメージですね😵
先生もたくさんの子を見られているとは思うのですが5-10が普通だというのは驚きでした!(笑)
2歳になり一言も話さないようなら少し気にはなりますが数ヶ月でかなり変わってきますのでのんびりその子のペースで良いと思います🌸
きょんた
同じ方がいらして安心しました( ; ; )先生に言われると怖くなっちゃいます。
ことばずかん!ありがとうございます!早速かってみます( ; ; )