
コメント

退会ユーザー
姪っ子がやってもらいましたがほんとに効果あったようです。白いの見えたと言っていました🤭

たまご
叔父が小さい頃やったと母から聞きました!白い煙?みたいなものがモクモク出てきたそうです。
効果もあったそうです!
-
まま
白い煙😳!?効果もあったんですか!!
是非見てみたいですね😂- 3月23日

こうめ
子供が8ヶ月の頃、かんむし封じ行って家族全員やってきました。大人もストレスがあると白い糸みたいなのがたくさんでると言われ、みんな白い糸が出ました!効果は、ん〰️よくわかりませんでした😅けど、昔の教えでいいと言われたので😃また機会があったら行くつもりです。
-
まま
なんだかスピリチュアルな範囲ですね😳!
大人もやってもらえるんですか!
やってみたさありますが何回か通ったりするのでしょうか??- 3月23日
-
こうめ
神社の人はもう一回やると、いいよとわ言われました⤵️けど、あの白糸みるとぬけてるのかな?って😅一応寄生虫らしいですよ😅義理の母は仕事のストレスすごくあって一番白い糸出てました😲子供より😅
- 3月24日

おん
私もやってもらおうとしたのですが1歳になっても変わらなかったら考えたら?0歳だとよく泣くし寝ないのが普通だよー笑。と周りのもっと大人達に言われました😢悲しかったです…
-
ママリ
横から失礼します。
結局1歳過ぎてから変わったのか、疳の虫封じに行ったのか知りたいです!どうなりましたか?- 3月23日
-
まま
たしかに赤ちゃんなら泣くこともコミュニケーションのひとつですが…
でも親にしかわからないことや辛さもありますから、どれだけ泣かれても平常心保っていられる!というのはなかなかないですね😭
大人達から言われたあとは1度も行かれていない感じですか??- 3月23日
-
おん
0歳の頃は夜中に起きまくっていたので寝不足で体調不良でしたが1歳2ヶ月からよく寝てくれるようになりました😅1歳過ぎてすぐとはならなかったですが…笑。
私はあまりにも周りに馬鹿にされ行かなかったんです…💦あのときはかなり泣きました…- 3月24日
-
おん
私は一度も行かなかったです…
今思い出しても0歳の頃のあの寝不足は本当に辛く卑屈になり性格が本当に悪くなってました💦- 3月24日

のりのりこ
子どもの頃よく連れていってもらってました‼️
効果があったかは不明ですが💦ちゃんと白い糸のようなものが出てきましたよ。
自分の子も様子を見て連れていってみようかと考えています☺️
-
まま
覚えているんですね!
何回か通う必要はあるんでしょうか?🤔- 3月23日
-
のりのりこ
小学生くらいまでは行ってたと思います‼️
頻度は分かりませんが、母がよく「そろそろ虫封じかな?」とか言われたりしたので、よく怒ったり、ストレス的なものがたまってきたと思ったら連れていっていたかもしれません😅- 3月25日

アロア
重々ご承知の上だと思いますが😓
効果があるか。。という気持ちより効果がありますように。。という気持ちで祈願行くものだと思うので。
よく泣く事が気になるなら行ってみるのはアリな事だと思います。
お金もかかる事ですし、効果気になるなら私なら初めから行かない選択すると思います😓
-
まま
あ!祈願なんですか!
ということは神社で治療をしてもらえるわけでは無いということですよね😅
祖母からは疳の虫封じというものをやっていたからオススメだしいいよ~程度にしか聞いていなかったので😅
疳の虫封じとはどんなことをするのか詳しく把握していなくて、信じる信じないの前に、疳の虫封じって治療なのか?もし治療だとしたら科学的根拠があるのかなと気になりました✨聞く限りでは治療と言うよりおまじないのようなものなんですね🙄
祈願ということであれば 厄祓いのようなもので治療とは別ですよね!
小児鍼は治療なんでしょうか?😅- 3月23日
-
アロア
そうです!そうです!
考え方としては厄払いと同じですね!
おまじない、、というかお守りを持つのと同じ感じかな〜と思います。
小児鍼ですか…
治療といえば治療でしょうけど、なんせ問題点が病気じゃないのでいずれにしても祈願みたいなものなのかなぁ🤔と思いました💦- 3月24日

たっちなママ
疳の虫ですか。
うちの子も甥姪たちも
お薬に頼りました。
少しお高めなのですが、
よく効きます。
宇都救命丸だったかな?なんか
そんな名前のやつ。
-
まま
お薬あるんですか!!難しそうな名前…😅
飲むとしたら何歳からとか決まりはあるのでしょうか??
子供に対して祖母が、何かあって精神的に落ち着かないのかな?と不安になっていたので改善出来る方法を色々試してみたいですねー!🤔- 3月23日
-
たっちなママ
みんさんのお子さんくらいから
飲めますよ。
ただ、すぐに苦くなるので、
薬を飲ませるときは、
ミルクやお茶を用意して
薬を入れたらすぐに飲ませるように
してくださいね。- 3月24日
-
たっちなママ
ちなみに飲ませ方ですが、
手のひらに用量分を出して、
水でほんの少し指先を湿らせ、
ひっついたら、お子さんの
上顎にくっつけるように入れます。
入れた後、すぐさま飲み物を
あげてください。
たまに口の中に残るので、
飲み物は多めに用意しておきましょう。- 3月25日

めろん
もう30年近く前の話になりますが、私、赤ちゃんの頃に疳の虫を取ってもらいました。母の話によると近所にそういうのができる神様的なおばあさん?がいて、やってもらったそうです。
当時、実家に大きなのっぽの古時計のような柱時計があり、その時計が鳴ると私も泣き出してそのあとずーっと泣いていたらしく一日中泣くような赤ちゃんだったそうで。。
ですが母曰く、疳の虫を取ったあとに私がすごく大人しくなってしまい、言葉が出るのも人より遅くて、人見知りが激しくなってしまったらしいです。。
嘘のようで本当の話です。。笑
-
まま
そんなことがあったんですか🙄
効果はあったが大人しくなりすぎてしまったというのはなかなかの衝撃ですね、実体験を語っていただけてよかったです!
ボーンボーンと鳴る振り子時計の音とかかなり音が大きいですもんね😅
今は人見知りが始まりよく泣き、それ以前から何かあってもなくてもすぐ機嫌が悪くなり1人で遊んでいられる時間がほとんど無くて💧外で泣かれると何しても抱っこでもなかなかおさまらないので外出も億劫になりなかなか出かけられずにいます😭- 3月23日

こまめ
質問とは違う回答で申し訳ないです。
疳の虫、赤ちゃんの時に娘も出てました。
娘は神社ではなく、小児鍼をしてもらいました😊
ただ、小児鍼は効く子と効かない子がいるみたいなのでやらないと分からないのですが…
質問とは違う回答してしまい申し訳ないです。
ただ、神社の他にも小児鍼などもありますよってことを伝えたくて回答させてもらいました。
-
まま
なるほどですね!こまめさんは娘さんを連れて行ってから何か変化は感じられましたか?😳
また、鍼治療だと何回か通うのでしょうか??- 3月24日
-
こまめ
何回か通いました!
娘は効いた方だったので、鍼をしたその日はびっくりするぐらい寝つきが良くてびっくりしたのを覚えています😊
疳の虫がでてるときは何をしてもよく泣いて泣き止んだと思ったらまた泣き…がすっと治ったと言えばおかしいですが手こずらずに泣き止んでくれました。
鍼といっても小児鍼は針みたいなのではなく、ツボを刺激する感じでハンコみたいなのをトントンしてましたよ!
よく美容鍼とかでみる針とは違うので安心してください。- 3月24日

aya
私の叔父と母が小さい頃に、祖母が連れて行ったと言っていました。
叔父は1度では効果がなかったので、2度したそうです。
2度目は白い煙のようなものがバーっと出たと言っていました。
今はとっても大人しくて優しいおじさんですが、あの時疳の虫抜かれすぎたんじゃないか...と言っています💦
祖母の言うことなので面白半分に聞いてますが(^^)笑

ANM
昔の人は家で祖父母がやってたとかぬーべーという漫画で読んだことあります(笑)疳の虫封じ 自宅で検索したら何個か出てくるのでお試しで家でやってみてはどうでしょう(^^)
今検索したら良さそうなページありました!

チビちゃん
私自身が受けたみたいです。
何か白い物(煙みたいな物)がモワーッと出たって言ってました。
それきり出なかったみたいなので効果あったのだと思います。

s☆
私自身赤ちゃんの時に行ったそうで、娘も去年1回、つい数日前に2回目連れて行きました✨
効果は、、まだ感じられませんが笑 行って悪いものではないので、試しに行ってみるのもいいんじゃないでしょうか😊
まま
そうなんですね!!
何回か通ったりするんですかね?🤔